大沢伸一の仕事 2008-2012 (2枚組ALBUM)
大沢伸一さんの2008年〜2012年の楽曲・リミックスを収めたアルバムです。
大沢さんのリミックスは他のアーティストのアルバムに収録されているものが多く、
itunesにも、配信されていない楽曲が多数あり、
「たった1曲のために、2千〜3千円を出すのか」
ちっちゃい金銭的な問題が発生します。
この問題で買い渋っていたファンは、このアルバムで大体の問題は片付きます。
しかも大沢伸一さんの各楽曲の回想録も入っています。
よく耳にするクラシックの背景を知った時のように、違う聴き方で味わえます。
「あの楽曲がそういう経緯・イメージで作られていたのか」と驚きのあるものが多かったです。
「〜の気持ちを表しました。聞いてください」
よくテレビでJ-POPアーティストが前口上のようにそう言うのだが
視聴者はその瞬間からザッピング開始。
大沢さんの楽曲は全く違う。
何気なくつけていたテレビから良い曲が流れ出す、
「この曲は誰のだろう」と視聴者を振り向かせる。
そんな曲がいっぱいです。
大沢さんは耳に残る仕事をされています。
このアルバムでそう感じます。
大沢さんのリミックスは他のアーティストのアルバムに収録されているものが多く、
itunesにも、配信されていない楽曲が多数あり、
「たった1曲のために、2千〜3千円を出すのか」
ちっちゃい金銭的な問題が発生します。
この問題で買い渋っていたファンは、このアルバムで大体の問題は片付きます。
しかも大沢伸一さんの各楽曲の回想録も入っています。
よく耳にするクラシックの背景を知った時のように、違う聴き方で味わえます。
「あの楽曲がそういう経緯・イメージで作られていたのか」と驚きのあるものが多かったです。
「〜の気持ちを表しました。聞いてください」
よくテレビでJ-POPアーティストが前口上のようにそう言うのだが
視聴者はその瞬間からザッピング開始。
大沢さんの楽曲は全く違う。
何気なくつけていたテレビから良い曲が流れ出す、
「この曲は誰のだろう」と視聴者を振り向かせる。
そんな曲がいっぱいです。
大沢さんは耳に残る仕事をされています。
このアルバムでそう感じます。
Music for instigator Compiled by Shinichi Osawa
大学のオープンレクチャーに使用される音楽らしいが、どのように使われたのだろう?エレクトロニカやブリティッシュ・ポップ、シャンソンまで幅広い選曲。なんとなく懐かしくもある。本人書下ろしのthemeはお見事!
はじめての憲法 (First step)
私は、この本を大学の授業で使用するために、購入しました。
この本は、ただ憲法について解説が書いてあるのではなく、現代社会で話題になっている出来事や、私たちがなんとなく日ごろ気になる問題について憲法や法律の観点から考えることができる、「使える」本だと思います。この本を読めば、社会の諸問題について自分勝手な考えだけでなく、法律というわれわれを取り巻く、ルールがどのようになっているのか詳しく理解してから、自分の考えが持てるようになると思います。
最近、テレビで放送されている、法律の番組をついつい見てしまう人には、絶対お勧めの本です!
この本は、ただ憲法について解説が書いてあるのではなく、現代社会で話題になっている出来事や、私たちがなんとなく日ごろ気になる問題について憲法や法律の観点から考えることができる、「使える」本だと思います。この本を読めば、社会の諸問題について自分勝手な考えだけでなく、法律というわれわれを取り巻く、ルールがどのようになっているのか詳しく理解してから、自分の考えが持てるようになると思います。
最近、テレビで放送されている、法律の番組をついつい見てしまう人には、絶対お勧めの本です!