
Faerie Punks
日本人が作ったとおもっていなかった。外国の人が日本のことが好きでAKEBOSHIと名づけたとおもっていた。声も、センスも、まるで洋楽である。洋楽しか聴かなかった人、邦楽しか聴けないでいた人、そんな人たちがお互いに邦楽、洋楽を聞けるきっかけになるような。そんなきっかけをつくってくれるであろう、彼らの音は。

Akeboshi
今回ついにアケボシがメジャーデビューです。うれしいです。
収録されているのは新曲2曲含む13曲+ボーナストラック。「WIND」などいくつかの曲は新たにアレンジが加えられています。
新曲もいい感じ。松たか子に楽曲提供した「時の舟」のセルフカバー曲「A Nine Days Wonder」はかなりの名曲となっていて、「時の舟」と同じ曲とは思えません。
ボーナストラックは雑誌ソトコトについてきたおまけCDに収録されている「時の舟」のケルトバージョン(インストルメンタル)。
改めて、アケボシの奏でる音に惚れました。ケルト音楽を基調とした音の持つ暖かな響きが心地よく、そしてそれが独特の彼の声にマッチしていて、とても癒されます。歌詞にも深みがあって、考えさせられます。
欲を言えば、歌詞カードに英語の和訳が欲しかったかな。
収録されているのは新曲2曲含む13曲+ボーナストラック。「WIND」などいくつかの曲は新たにアレンジが加えられています。
新曲もいい感じ。松たか子に楽曲提供した「時の舟」のセルフカバー曲「A Nine Days Wonder」はかなりの名曲となっていて、「時の舟」と同じ曲とは思えません。
ボーナストラックは雑誌ソトコトについてきたおまけCDに収録されている「時の舟」のケルトバージョン(インストルメンタル)。
改めて、アケボシの奏でる音に惚れました。ケルト音楽を基調とした音の持つ暖かな響きが心地よく、そしてそれが独特の彼の声にマッチしていて、とても癒されます。歌詞にも深みがあって、考えさせられます。
欲を言えば、歌詞カードに英語の和訳が欲しかったかな。