
ゲット・ラウド ジ・エッジ、ジミー・ペイジ、ジャック・ホワイト×ライフ×ギター [DVD]
音楽の世界というのは虚構ではありません。アーティストが実生活の仕事として成しているものです。ですからドラマやフィクション映画のような虚構の世界で偶像化される俳優とはまったく違うのです。もちろんミュージシャンもエンタテイナーですから自分を演出したり時には演技力も必要とされるでしょうが、楽曲を創作すること、ライブで演奏することは生身の人間が織り成す芸術行動でありとてもリアルなものです。
本作は輸入盤DVD(リージョンフリー)をいち早く購入し、字幕がないので何度も再生するなどして各ギタリストのコメントや会話を大雑把につかんでいましたが、大音量と大画面での鑑賞を願い映画化されたと同時に映画館に足を運びました。さすがに上手な訳での字幕を読みながら、それぞれのアーティストとロックギターの歴史との深い関わりやシークエンスがよく解りさらに興味深いものとなりました。
今回ようやく国内盤の映像がリリースされるとのことで嬉しく思うのですが、ブルーレイにもリージョンが出来たことに驚きながらもなんとなく憤りを感じます。なにがTPPだ??ふざけんな。
本作は輸入盤DVD(リージョンフリー)をいち早く購入し、字幕がないので何度も再生するなどして各ギタリストのコメントや会話を大雑把につかんでいましたが、大音量と大画面での鑑賞を願い映画化されたと同時に映画館に足を運びました。さすがに上手な訳での字幕を読みながら、それぞれのアーティストとロックギターの歴史との深い関わりやシークエンスがよく解りさらに興味深いものとなりました。
今回ようやく国内盤の映像がリリースされるとのことで嬉しく思うのですが、ブルーレイにもリージョンが出来たことに驚きながらもなんとなく憤りを感じます。なにがTPPだ??ふざけんな。

奇跡―ジミー・ペイジ自伝
ジミー ペイジの書いたものと言うより、インタビュー形式になったもの。ジミーは、あまり、マスコミにいろいろしゃべらない人のようだったし、書かれたものもなかったので、詳細な部分がわかって、うれしかったです。性格も、本当のところは、理解できませんでしたが、10代の時の私にとっては、憧れの人でしたので、その頃の思い出が、リアルタイムで蘇るようで、うれしかったです。

ゲット・ラウド ジ・エッジ、ジミー・ペイジ、ジャック・ホワイト×ライフ×ギター(完全生産限定盤) [Blu-ray]
こういう企画はどんどんやってほしいと思います。
個人的にはジャックホワイト(ストライプス)が好きなので映像特典に入っていたセブンネイションアーミーを3人で弾くシーンに鳥肌でした。
ギタリストの半生を振り返ることでそのバンドへの興味も増し、普段あまり聴かなかったU2も聴くようになりました。
特に特殊なことをやっているわけではないので、この3人(3バンド)の誰にも興味が無い場合は眠くなるでしょうが、名曲もガンガン流れますので音楽好きはニヤニヤしながら観ることが出来るでしょう。
3人の内、1人でも好きなギタリストがいれば買って損無しです。
個人的にはジャックホワイト(ストライプス)が好きなので映像特典に入っていたセブンネイションアーミーを3人で弾くシーンに鳥肌でした。
ギタリストの半生を振り返ることでそのバンドへの興味も増し、普段あまり聴かなかったU2も聴くようになりました。
特に特殊なことをやっているわけではないので、この3人(3バンド)の誰にも興味が無い場合は眠くなるでしょうが、名曲もガンガン流れますので音楽好きはニヤニヤしながら観ることが出来るでしょう。
3人の内、1人でも好きなギタリストがいれば買って損無しです。