四国のフィクサーぎんくんのこってり雑記帖

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.バイカル
2.栞のテーマ
3.モバゲー
4.マンション欠陥
5.ら・ら・ら
6.春田なな
7.伊藤瞳子
8.運動靴と赤い金魚
9.山口雅史
10.メイヤ

i-mobile
プリパラ Stage.1【DVDオリジナルプロモマイチケ付[ミュージカルリボン ステージブラウス]】
天真爛漫な可愛らしさをもった女の子、真中らぁらちゃんの物語。現在は、第10話まで放送されています。
らぁらちゃんだけでなく、出てくる女の子はみんな可愛いのがポイントです。笑いあり、友情あり、シリアスありの物語で、大人でもごく自然に楽しんで視聴できる、時間を忘れて楽しめる数少ないアニメです。
このプリパラというのは、2011年から放送されている、プリティーリズムという女児向けアニメの第4シリーズですが、過去シリーズとの繋がりはほぼありません。
女児向けの作品ということで、世間的な知名度はそれほどではありませんが、プリパラの前シリーズは、ニコニコ生放送のアンケートにおいて、37話連続で90%以上の「とてもよかった」を獲得したこともある名作だったりします。

個人的には、プリパラはキャラクター推しのアニメだと思っています。作中には、これでもかというぐらい個性的な人物が登場します。それぞれのキャラについて述べていきますと、
真中らぁら――明るくて、活発で、友達想いな小学5年生。良くも悪くも向こう見ずな面があり、主人校然としたキャラクターです。世間的に理想とされる人格について、その善なる面をおおよそ持ち合わせています。
南みれぃ――頭脳明晰、成績優秀で、しかも風紀委員長という真面目キャラです。ところで、ネタバレを避けるかたちで申しますと、彼女には二面性があります。そのギャップが、視聴者にとっての強烈なキャラ付けと、なにより女性としての魅力を提供するのです。当作品における、シリアスな笑い担当でもあります。
北条そふぃ――第1話の開始時点で、すでに有名アイドルとして活動しています。初登場時には、主人校まで含めて周りの憧れの的だったのですが、あることがきっかけで、らぁらは彼女の秘密を知ることになります。プリパラという物語の要素のひとつとして、彼女自身の内面が変化していく過程があります。
北と南と中央という意味が込められた名前だと思うのですが、最終話まで見てみると、その意味が分かるのかもしれません。

そして、シナリオの傾向ですが、全編を通してギャグテイストで進行します。今シリーズの監督は、森脇真琴さんという方で、2011年にジュエルペット サンシャインという女児向けアニメの絵コンテを描いていました。視聴者に(狂った)笑いを提供することが得意な方のようで、個人的な話で恐縮ですが、ジュエルペットが放送していた時期に、コーヒー用のランチョンマットを2回ほど取り替えることになりました。
子どもの目線で見たら面白く、大人の視点で見ても退屈しない、というのはプリティーリズムシリーズにおける脚本・演出のいいところだと思います。例えば、3月まで放送していたプリパラのひとつ前のシリーズ(レインボーライブ)でも、女子中学生がドリフのネタを繰り返す回があったり、同じく昭和に流行った曲を歌おうとしていました(ジン・・・♪ ジン・・・♪)。今作でも、あらゆる方面から視聴者を笑わせにきていますが、そこらへんは視聴してのお楽しみです。
ところで、前シリーズまでに共通する傾向として、明るい雰囲気で作りながらも、一部の登場人物に対して残酷な試練を課すというものがあります。まだ序盤ですので、今後なにが起こるかは分かりませんが、キャラクターの精神的成長というのは、プリティーリズムシリーズには欠かせない要素ですので、今回も期待させて頂きます。

恐縮ながら、私のレビュー評価は見てのとおり5つ星です。その理由としまして、プリパラの一体なにを最も評価したのかと言いますと、子どもと一緒に視聴できるということです。恥ずかしながら、当方、息子と娘がおります。毎週土曜日に、プリパラを視聴する時間が楽しみで仕方ありません。初めの頃は退屈でしたが、今では親子で楽しい時間を共有できる数少ない機会です。
それに気が付いたきっかけは、ひとつ前のシリーズであるプリティーリズム・レインボーライブでした。私というのは、もうおっさんと呼ばれるような年齢なのですが、第25話(べる様の回です)を見ている時、不覚にも泣きました。子どもたちは普通に見ていましたが、あの時の私は紛れもなく、登場人物が成長していく姿に感動することで、涙を流していたのです。しょせんはアニメのキャラクターだろうと言われれば、もちろんそうなのですが、それでも――親馬鹿ではありますが、自分の子どもたちが成長していく姿と重ねてしまうのです。
最後になりますが、こんなに素晴らしい作品と出会えたことを幸運に思います。このプリパラという作品は、はっきりいって面白いです。

ALPINE(アルパイン) 17cmセパレート2ウェイスピーカー DDL-R170S
delivered in perfect quality and fit to my vehicle. Sound quality is wonderful!

ALPINE(アルパイン) iPod/CDヘッドユニット CDE-145J
当方インストーラーをやっていますが、このヘッドユニットは素晴らしいと思います。

上位機種と比べ、設定幅は多いくらいですし、CDを読み取る性能はエントリーモデルと変わらないようですが、
現在、iPodなどをメインソースとするのが一般的になっていますので、アルパインらしい、一歩先の機種だと思います。

余談ですが、車という電気が不安定な環境でCDに音質を求めても、CDの回転や、読み取りに酷いムラがあるものです。
よってデジタル音源の、さらに非圧縮データなら、いつでも音源が安定し、高音質に近づくわけです。

それでCD読み取り機能でコストを下げているのかなと思います。(確証はありませんがwww)

純正スピーカー向きのメディアエキスパンダー(MX)も当然搭載されていますので、それなりにメリハリが出てくれますが、
社外スピーカーにおいて真価を発揮しますね。

大切なお金を他社の高級Hi-Fi機種に10万円以上使うなら、このユニットを導入し、スピーカーや取付にお金を使ったほうが賢いですね。

短所をあげるなら、オーディオに興味のない方には、搭載されている機能が全く必要ないと思いますので、
この機種は必要ないと思います。

というのも、搭載されている機能は、どれも専門的なものなので…

逆に、少しでもオーディオに興味がある方〜Hi-Fi思考の方までカバーできる機種ですので、
オーディオ初心者の方や、少しでも興味のある方には使って欲しいです。機能が超、豪華ですのでwww

ひとつ目が長所みたいになってしまいましたが、もうひとつ。

X-OVER(クロスオーバー)なんですが、説明書には、要約すると「マルチ接続の際、パッシプネットワークは不要になります」とありますが、
HighPass(ハイパス)の範囲が200Hz以下までなので、ツィーターにはネットワークが必要です。ツィーターが壊れます。
これはアルパインさんに確認済みです。

大事なのでもう一度、マルチ接続(フロント出力にツィーター、リア出力にドアスピーカー(ミッド)を接続し、それぞれを個別に管理するつなぎ方)をする際、
ツィーターにはネットワークを取り付けてください。

この短所は、非常に痛いですが、定価¥18000(税別)の低価格なので、やはり値段以上の商品に違いありません。

※ちなみに、現行アルパインのヘッドユニット(ナビ含む)のほとんどは、X-OVERが同じなので、
ネットワークは必須です。
お忘れなく。

ところで、いろんな所でレビューを拝見していますが、他機種を含めヘッドユニットに低音を求めている方がとても多いので、一言。

確かにヘッドユニットで低音(音質・バランス)は変わりますが、低音をヘッドユニットに求めるのは畑違いですよ〜。

それが評価に直結している方が、あまりにも多いです…

ということで、短所をあげてもとにかく安いので、★5です。

それでは、良いオーディオライフを!

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!