
イースI・II 完全版 VISTA版
敵を剣でぱしぱしと切り進んでいきます。すかっとしてストレス解消にはなりそうだけれど、ある程度テクニックある人でないとクリアできないかもしれません。ラスボスの二歩くらい手前のボスの子分(!)で挫折しました…。

Ys I&II Chronicles
前にレビューを書いてくださった方とほとんど同じ感想ですが、ギターガンガンの曲が多いです。個人的にはこういったかっこいいアレンジは好きですが、88世代の方にはウケがよくないとも聞きます。
ただ、Disc1(Ys1)の「16.DREAMING」、Disc2(Ys2)の「12.ICE RIDGE OF NOLTIA」はバイオリンを使ったアレンジが素晴らしく、お勧めです。購入を迷ってる方の中にはいろんなサイトで視聴していると思いますが、「TO MAKE OF THE END OF BATTLE」だけでなく前記の2曲も聴いてみてください。かっこよさだけでなく美しさも見えてくると思います。また、疾走感が薄れたという声も聞かれますが、Disc2(Ys2)の「18.PALACE OF SALMON」のクラシックギターアレンジも好きです。こういったアレンジも十分ありだと思います。
あと、イース&イースIIエターナルのサウンドトラックでは、エターナルで新たに追加された曲(Ys1の「TENSION」やYs2の「BATTLE GROUND」など)は、ゲームで流れる順番関係なしに最後にまとめて付け足したような順番になっていましたが、こちらのサウンドトラックではゲームに流れる順番に並び替えられています。細かすぎてどうでもいいと思う方も多いと思いますが、個人的に嬉しい配慮でした。
ただ、Disc1(Ys1)の「16.DREAMING」、Disc2(Ys2)の「12.ICE RIDGE OF NOLTIA」はバイオリンを使ったアレンジが素晴らしく、お勧めです。購入を迷ってる方の中にはいろんなサイトで視聴していると思いますが、「TO MAKE OF THE END OF BATTLE」だけでなく前記の2曲も聴いてみてください。かっこよさだけでなく美しさも見えてくると思います。また、疾走感が薄れたという声も聞かれますが、Disc2(Ys2)の「18.PALACE OF SALMON」のクラシックギターアレンジも好きです。こういったアレンジも十分ありだと思います。
あと、イース&イースIIエターナルのサウンドトラックでは、エターナルで新たに追加された曲(Ys1の「TENSION」やYs2の「BATTLE GROUND」など)は、ゲームで流れる順番関係なしに最後にまとめて付け足したような順番になっていましたが、こちらのサウンドトラックではゲームに流れる順番に並び替えられています。細かすぎてどうでもいいと思う方も多いと思いますが、個人的に嬉しい配慮でした。

オープニングからエンディングまで、全てが神曲と言って差し支えない唯一のゲーム「YsI&II」(言いすぎか)。
その最新アレンジバージョンです。個人的に「アレンジ」自体が好きなのでどんどんやってもらいたい笑
2枚組みで、I(24曲)とII(31曲)を分けて収録してあります。
収録時間はどちらも1時間少々。
エンディングのボーカル曲もそれぞれ収録。これはインストゥメンタルも欲しかったかな。
今回のアレンジの最大の特徴は「ギターマジうるせぇw」でしょうか。
聞いてるだけで指先が痛いです笑。
初期の古代祐三ファン(私も88世代です)には否定的な意見もありましょうが、
「アレンジ」ですからここはひとつ広い心で楽しみましょう。
といいつつ個人的なおすすめは「12.ICE RIDGE OF NOLTIA」。このヴァイオリンは鳥肌モノです。
スパニッシュギターが新鮮な「18.PALACE OF SALMON」、
穏やかなメロディが引き立つ「16.TENDER PEOPLE」も良アレンジです。
ほぼ全曲スーパーアレンジバージョンと言って良い珠玉の1枚。
しばらくはI&IIのリメイクは無いでしょうし、これで我慢しましょう。
その最新アレンジバージョンです。個人的に「アレンジ」自体が好きなのでどんどんやってもらいたい笑
2枚組みで、I(24曲)とII(31曲)を分けて収録してあります。
収録時間はどちらも1時間少々。
エンディングのボーカル曲もそれぞれ収録。これはインストゥメンタルも欲しかったかな。
今回のアレンジの最大の特徴は「ギターマジうるせぇw」でしょうか。
聞いてるだけで指先が痛いです笑。
初期の古代祐三ファン(私も88世代です)には否定的な意見もありましょうが、
「アレンジ」ですからここはひとつ広い心で楽しみましょう。
といいつつ個人的なおすすめは「12.ICE RIDGE OF NOLTIA」。このヴァイオリンは鳥肌モノです。
スパニッシュギターが新鮮な「18.PALACE OF SALMON」、
穏やかなメロディが引き立つ「16.TENDER PEOPLE」も良アレンジです。
ほぼ全曲スーパーアレンジバージョンと言って良い珠玉の1枚。
しばらくはI&IIのリメイクは無いでしょうし、これで我慢しましょう。

イース1・2エターナルストーリー 公式コンプリートガイド (The PlayStation2 BOOKS)
この本プレステ2版のイース1,2がはじめての人は必須アイテムです。
イース1の序盤でお金をうかす方法や攻略法など丁寧に掲載されていて、1,2ともにこれ1冊あればすごく安心できます。本なしではマスク オブ アイズの使いどころや廃坑、ダームの塔の謎、溶岩の洞窟や最後のサルモンの神殿などビギナーにはクリアすることは難しいでしょう。各ダンジョンのマップもフルカラーですべて載っています。
ボス攻略記事も載っていて読めばラストボスまでつまることなく倒せること受けあいです。推奨レべルものっていて本のとおりレベル上げすれば余裕で倒せるようになります。
あとプレステ2版のエターナルモードにしか登場しない隠しキャラの出し方も記述されていてサウンド集めや絵画集めも容易にできるようになります。
他機種でクリアされていて、プレステ2版も解こうという方、また、自力でクリアしたい上級者の方には必要ないかもしれませんがビギナーは購入した方が冒険が楽しくなるとともにイースというある意味完成度の高いすばらしいゲームを堪能できると思います。
攻略本としては完成度は高いと思います。星5つつけます。
イース1の序盤でお金をうかす方法や攻略法など丁寧に掲載されていて、1,2ともにこれ1冊あればすごく安心できます。本なしではマスク オブ アイズの使いどころや廃坑、ダームの塔の謎、溶岩の洞窟や最後のサルモンの神殿などビギナーにはクリアすることは難しいでしょう。各ダンジョンのマップもフルカラーですべて載っています。
ボス攻略記事も載っていて読めばラストボスまでつまることなく倒せること受けあいです。推奨レべルものっていて本のとおりレベル上げすれば余裕で倒せるようになります。
あとプレステ2版のエターナルモードにしか登場しない隠しキャラの出し方も記述されていてサウンド集めや絵画集めも容易にできるようになります。
他機種でクリアされていて、プレステ2版も解こうという方、また、自力でクリアしたい上級者の方には必要ないかもしれませんがビギナーは購入した方が冒険が楽しくなるとともにイースというある意味完成度の高いすばらしいゲームを堪能できると思います。
攻略本としては完成度は高いと思います。星5つつけます。

イースI&II クロニクルズ 公式攻略ガイドブック
攻略面に関して、フローチャートを軸に
簡潔に記していますが、ゲーム自体が簡単なので
ボリューム的にはこういうものだと思っています。
初心者にも優しいかどうかは判断が難しいですが、
所々、誤字含め誤った情報が記載されています。
それなりに目立つ量なので、購入される方は
その点を考慮して下さい。
簡潔に記していますが、ゲーム自体が簡単なので
ボリューム的にはこういうものだと思っています。
初心者にも優しいかどうかは判断が難しいですが、
所々、誤字含め誤った情報が記載されています。
それなりに目立つ量なので、購入される方は
その点を考慮して下さい。