バッハ:鍵盤作品集成
グスタフ・レオンハルト(Guatav Leonhardt 1928-2012)は20世紀を代表するチェンバロ奏者。バロック音楽の演奏様式・装飾音奏法に一つの道筋を確立し、楽器製作にも深い造詣を持つ。またバッハ(Johann Sebastian Bach 1685-1750)の作品を研究し、「フーガの技法」を鍵盤楽器のための作品として理論付けるなど、功績を上げている。
当盤は、そんなレオンハルトが1962年から1988年にかけて録音したバッハの鍵盤楽器が20枚組でまとめられた、2009年発売のアイテム。申し分ない内容であり、初出時のライナーノーツを全て収録した立派な日本語(日本限定盤なので当然だが・・)ブックレットも付属している。録音毎の使用楽器等の詳細なデータも記載されているので、たいへん参考になる。
20枚のうちCD1~17はチェンバロ、CD18~20はオルガンを用いた演奏。格調高く、味わいのある立派な演奏である。私は、バッハのクラヴィーア曲については、ピアノで演奏されたものを好むが、このレオンハルトの演奏を聴いていると、チェンバロの方がいいという人の気持ちもわかる。決して急がず、ゆったりとしたタメを設けながら、影の濃い存在感のある響きを引き出している。
収録内容は以下の通り。
【CD 1,2】
平均律クラヴィーア曲集 第1巻 BWV846-869 1972,73年録音
【CD 3,4】
平均律クラヴィーア曲集 第2巻 BWV870-893 1967年録音
【CD 5,6】
パルティータ(全曲) BWV825-830 1963-70年録音
【CD 7,8】
1) フーガの技法 BWV1080 1969年録音
2) パルティータ ロ短調 BWV831(フランス風序曲) 1967年録音
3) イタリア協奏曲へ長調 BWV971 1965年録音
4) プレリュード、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV998 1965年録音
【CD9】
ゴルトベルク変奏曲 BWV988 1976年録音
【CD 10,11】トランスクリプション集]
1) ソナタ ニ短調 (無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調BWV1001の編曲) 1984年録音
2) ソナタ ト長調 (無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ長調BWV1005の編曲) 1984年録音
3) 組曲 ニ長調 (無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012の編曲) 1984年録音
4) 組曲 変ホ長調 (無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV1010の編曲) 1976年録音
5) パルティータ イ長調 (無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006の編曲) 1975年録音
6) パルティータ ト短調 (無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004の編曲) 1975年録音
7) パルティータ ホ短調 (無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002の編曲) 1975年録音
8) 組曲 ハ短調 (リュート組曲 ト短調 BWV955の編曲) 1976年録音
【CD 12】
1) 2声のインヴェンション BWV772-786 1974年録音
2) 3声のシンフォニア BWV787-801 1974年録音
【CD 13,14】
イギリス組曲(全曲) BWV806-811 1973年録音
【CD 15】
フランス組曲(全曲) BWV812-817 1975年録音
【CD 16】
1) チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 レオンハルト・コンソート 1981年録音
2) イタリア協奏曲 へ長調 BWV971 1976年録音
3) トッカータ ニ長調 BWV912 1976年録音
4) トッカータ ニ短調 BWV913 1976年録音
5) フーガ イ短調 BWV944 1977年録音
6) 幻想曲 ハ短調 BWV906 1977年録音
7) 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903 1979年録音
【CD 17】
1) チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 コレギウム・アウレウム合奏団 1965年録音
2) アダージョ BWV968 1969年録音
「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖」より
3) ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119 (Nr.10) 1966年録音
4) マーチ 変ホ長調 BWV Anh.127 (Nr.23) 1966年録音
5) メヌエット ト長調/ト短調 BWV Anh.114/115 (Nr.4/5) 1966年録音
6) ロンドー変ロ長調 BWV Anh.183 (Nr.6) 1966年録音
7) クラヴィーアのためのアリア ト長調 BWV988, I(Nr.26) 1966年録音
8) マーチ ト長調 BWV Anh.124 (Nr.18) 1966年録音
9) アルマンド ニ短調 BWV812, I (Nr.30, I) 1966年録音
10) 前奏曲 ハ長調 BWV846, I (Nr.29) 1966年録音
11) メヌエット ト長調 BWV Anh.116 (Nr.7) 1966年録音
12) マーチ ニ長調 BWV Anh.122 (Nr.16) 1966年録音
13) ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126 (Nr.22) 1966年録音
14) コラール「ただ神の御心に委ねる者は」 イ短調 BWV691 (Nr.11) 1966年録音
【CD 18】
1) 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547 1972,73年録音
2) カノンの技法による変奏曲「高き天よりわれは来たり」 BWV769 1972,73年録音
3) マニフィカトによるフーガ BWV733 1972,73年録音
4) コラール「いと高きところにいます神のみ栄光」 BWV633 1972,73年録音
5) コラール「われらの救い主なる主イエス・キリスト」 BWV665 1972,73年録音
6) コラール「われらの救い主なる主イエス・キリスト」 BWV666 1972,73年録音
7) コラール「われ汝の御座の前に進みいで」 BWV668 1972,73年録音
8) 前奏曲とフーガ ホ短調BWV548 1972,73年録音
【CD 19】
1) トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 1972,73年録音
2) コラール「おお罪なき神の子羊」 BWV618 1972,73年録音
3) パルティータ「汝明るき日なるキリスト」 BWV766 1972,73年録音
4) 前奏曲とフーガ ハ短調 BWV546 1972,73年録音
5) コラール「われらキリストのしもべ」 BWV710 1972,73年録音
6) コラール「われ汝に別れを告げん」 BWV736 1972,73年録音
7) パルティータ「おお汝正しく善なる神よ」 BWV767 1972,73年録音
8) 幻想曲 ハ短調 BWV562 1972,73年録音
9) 幻想曲 ト長調 BWV572 1972,73年録音
【CD 20】
1) トッカータ ニ短調 BWV913 1988年録音
2) コラール「愛しきイエスよ、我らはここに」 BWV731 1988年録音
3) コラール「キリストは死のとりことなられても」 BWV718 1988年録音
4) コラール「我汝に別れを告げん」 BWV736 1988年録音
5) コラール「キリスト者よ、汝らとともに神を讃えよ」 BWV732 1988年録音
6) コラール前奏曲「キリエ、父なる神よ」BWV672 1988年録音
7) コラール前奏曲「クリステ、世の人すべての慰めなるキリストよ」BWV673 1988年録音
8) コラール前奏曲「キリエ、聖霊なる神よ」BWV674 1988年録音
9) コラール前奏曲「いと高き神にのみ栄光あれ」BWV675 1988年録音
10) コラール前奏曲「いと高き神にのみ栄光あれ」によるフゲッタBWV677 1988年録音
11) コラール前奏曲「これぞ聖なる十戒」によるフゲッタBWV679 1988年録音
12) コラール前奏曲「我ら皆唯一の神を信ず」によるフゲッタBWV681 1988年録音
13) コラール前奏曲「天にまします我らの父よ」BWV683 1988年録音
14) コラール前奏曲「我らの主キリスト、ヨルダン川に来り」BWV685 1988年録音
15) コラール前奏曲「深き淵より、我汝に呼ばわる」BWV687 1988年録音
16) コラール前奏曲「我らの救い主なるイエス・キリスト」によるフーガBWV689 1988年録音
17) 前奏曲とフーガ ホ短調BWV533 1988年録音
個人的に好きなのは、「ゴルドベルク変奏曲」、「イギリス組曲」、「フーガの技法」といった作品で、チェンバロ特有の弦を弾く音色が十全な華やかさと運動性を備えて前身していく楽しさがある。全般にその表現はやや古風な感じがするところもあるけれど、それゆえの味わいにことかかない風雅さを伝えてくれる。歴史的にも貴重な録音だろう。
当盤は、そんなレオンハルトが1962年から1988年にかけて録音したバッハの鍵盤楽器が20枚組でまとめられた、2009年発売のアイテム。申し分ない内容であり、初出時のライナーノーツを全て収録した立派な日本語(日本限定盤なので当然だが・・)ブックレットも付属している。録音毎の使用楽器等の詳細なデータも記載されているので、たいへん参考になる。
20枚のうちCD1~17はチェンバロ、CD18~20はオルガンを用いた演奏。格調高く、味わいのある立派な演奏である。私は、バッハのクラヴィーア曲については、ピアノで演奏されたものを好むが、このレオンハルトの演奏を聴いていると、チェンバロの方がいいという人の気持ちもわかる。決して急がず、ゆったりとしたタメを設けながら、影の濃い存在感のある響きを引き出している。
収録内容は以下の通り。
【CD 1,2】
平均律クラヴィーア曲集 第1巻 BWV846-869 1972,73年録音
【CD 3,4】
平均律クラヴィーア曲集 第2巻 BWV870-893 1967年録音
【CD 5,6】
パルティータ(全曲) BWV825-830 1963-70年録音
【CD 7,8】
1) フーガの技法 BWV1080 1969年録音
2) パルティータ ロ短調 BWV831(フランス風序曲) 1967年録音
3) イタリア協奏曲へ長調 BWV971 1965年録音
4) プレリュード、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV998 1965年録音
【CD9】
ゴルトベルク変奏曲 BWV988 1976年録音
【CD 10,11】トランスクリプション集]
1) ソナタ ニ短調 (無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調BWV1001の編曲) 1984年録音
2) ソナタ ト長調 (無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ長調BWV1005の編曲) 1984年録音
3) 組曲 ニ長調 (無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012の編曲) 1984年録音
4) 組曲 変ホ長調 (無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV1010の編曲) 1976年録音
5) パルティータ イ長調 (無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006の編曲) 1975年録音
6) パルティータ ト短調 (無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004の編曲) 1975年録音
7) パルティータ ホ短調 (無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002の編曲) 1975年録音
8) 組曲 ハ短調 (リュート組曲 ト短調 BWV955の編曲) 1976年録音
【CD 12】
1) 2声のインヴェンション BWV772-786 1974年録音
2) 3声のシンフォニア BWV787-801 1974年録音
【CD 13,14】
イギリス組曲(全曲) BWV806-811 1973年録音
【CD 15】
フランス組曲(全曲) BWV812-817 1975年録音
【CD 16】
1) チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 レオンハルト・コンソート 1981年録音
2) イタリア協奏曲 へ長調 BWV971 1976年録音
3) トッカータ ニ長調 BWV912 1976年録音
4) トッカータ ニ短調 BWV913 1976年録音
5) フーガ イ短調 BWV944 1977年録音
6) 幻想曲 ハ短調 BWV906 1977年録音
7) 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903 1979年録音
【CD 17】
1) チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 コレギウム・アウレウム合奏団 1965年録音
2) アダージョ BWV968 1969年録音
「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖」より
3) ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119 (Nr.10) 1966年録音
4) マーチ 変ホ長調 BWV Anh.127 (Nr.23) 1966年録音
5) メヌエット ト長調/ト短調 BWV Anh.114/115 (Nr.4/5) 1966年録音
6) ロンドー変ロ長調 BWV Anh.183 (Nr.6) 1966年録音
7) クラヴィーアのためのアリア ト長調 BWV988, I(Nr.26) 1966年録音
8) マーチ ト長調 BWV Anh.124 (Nr.18) 1966年録音
9) アルマンド ニ短調 BWV812, I (Nr.30, I) 1966年録音
10) 前奏曲 ハ長調 BWV846, I (Nr.29) 1966年録音
11) メヌエット ト長調 BWV Anh.116 (Nr.7) 1966年録音
12) マーチ ニ長調 BWV Anh.122 (Nr.16) 1966年録音
13) ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126 (Nr.22) 1966年録音
14) コラール「ただ神の御心に委ねる者は」 イ短調 BWV691 (Nr.11) 1966年録音
【CD 18】
1) 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547 1972,73年録音
2) カノンの技法による変奏曲「高き天よりわれは来たり」 BWV769 1972,73年録音
3) マニフィカトによるフーガ BWV733 1972,73年録音
4) コラール「いと高きところにいます神のみ栄光」 BWV633 1972,73年録音
5) コラール「われらの救い主なる主イエス・キリスト」 BWV665 1972,73年録音
6) コラール「われらの救い主なる主イエス・キリスト」 BWV666 1972,73年録音
7) コラール「われ汝の御座の前に進みいで」 BWV668 1972,73年録音
8) 前奏曲とフーガ ホ短調BWV548 1972,73年録音
【CD 19】
1) トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 1972,73年録音
2) コラール「おお罪なき神の子羊」 BWV618 1972,73年録音
3) パルティータ「汝明るき日なるキリスト」 BWV766 1972,73年録音
4) 前奏曲とフーガ ハ短調 BWV546 1972,73年録音
5) コラール「われらキリストのしもべ」 BWV710 1972,73年録音
6) コラール「われ汝に別れを告げん」 BWV736 1972,73年録音
7) パルティータ「おお汝正しく善なる神よ」 BWV767 1972,73年録音
8) 幻想曲 ハ短調 BWV562 1972,73年録音
9) 幻想曲 ト長調 BWV572 1972,73年録音
【CD 20】
1) トッカータ ニ短調 BWV913 1988年録音
2) コラール「愛しきイエスよ、我らはここに」 BWV731 1988年録音
3) コラール「キリストは死のとりことなられても」 BWV718 1988年録音
4) コラール「我汝に別れを告げん」 BWV736 1988年録音
5) コラール「キリスト者よ、汝らとともに神を讃えよ」 BWV732 1988年録音
6) コラール前奏曲「キリエ、父なる神よ」BWV672 1988年録音
7) コラール前奏曲「クリステ、世の人すべての慰めなるキリストよ」BWV673 1988年録音
8) コラール前奏曲「キリエ、聖霊なる神よ」BWV674 1988年録音
9) コラール前奏曲「いと高き神にのみ栄光あれ」BWV675 1988年録音
10) コラール前奏曲「いと高き神にのみ栄光あれ」によるフゲッタBWV677 1988年録音
11) コラール前奏曲「これぞ聖なる十戒」によるフゲッタBWV679 1988年録音
12) コラール前奏曲「我ら皆唯一の神を信ず」によるフゲッタBWV681 1988年録音
13) コラール前奏曲「天にまします我らの父よ」BWV683 1988年録音
14) コラール前奏曲「我らの主キリスト、ヨルダン川に来り」BWV685 1988年録音
15) コラール前奏曲「深き淵より、我汝に呼ばわる」BWV687 1988年録音
16) コラール前奏曲「我らの救い主なるイエス・キリスト」によるフーガBWV689 1988年録音
17) 前奏曲とフーガ ホ短調BWV533 1988年録音
個人的に好きなのは、「ゴルドベルク変奏曲」、「イギリス組曲」、「フーガの技法」といった作品で、チェンバロ特有の弦を弾く音色が十全な華やかさと運動性を備えて前身していく楽しさがある。全般にその表現はやや古風な感じがするところもあるけれど、それゆえの味わいにことかかない風雅さを伝えてくれる。歴史的にも貴重な録音だろう。
Gustav Leonhardt The Edition
15枚組。セオン(ソニー)時代のレオンハルトの演奏。1970-80年代初頭までの演奏です。
アナログ録音中心ですが音質はよいです。
収録ディスクを持っていない人には、この値でこれだけの演奏が手に入るのでお勧めです。
1-9がチェンバロ・オルガン独奏曲、10-15がクイケン兄弟らとの合奏曲です。
私もそうですが、ある程度バラで持っている人には中途半端な内容かもしれません。
このセットでないと入手できない演奏はあまりないようです。
詳しい曲目は米アマに載せている人がいますので、確認してみてください。
テルデック(ワーナー)時代のセット (1960年代の演奏)も、別途販売されています。
アナログ録音中心ですが音質はよいです。
収録ディスクを持っていない人には、この値でこれだけの演奏が手に入るのでお勧めです。
1-9がチェンバロ・オルガン独奏曲、10-15がクイケン兄弟らとの合奏曲です。
私もそうですが、ある程度バラで持っている人には中途半端な内容かもしれません。
このセットでないと入手できない演奏はあまりないようです。
詳しい曲目は米アマに載せている人がいますので、確認してみてください。
テルデック(ワーナー)時代のセット (1960年代の演奏)も、別途販売されています。