
Different Kind of Fix
まず一言 素晴らしい。
正直この一言だけで、後は聴いてもらえば このアルバムの素晴らしさが分かると思いますよ。
歌詞についてですが、日本盤に対訳詞が付いてきます。 詞もなかなか良いのではないでしょうか
あえて 具体的な事は書かないでおきました。
後、女性コーラスを入れている「Lucy Rose」さん(シンガーソングライター)の歌声もとても良いですし彼女の曲も是非(私もファンになってしまいました)
正直この一言だけで、後は聴いてもらえば このアルバムの素晴らしさが分かると思いますよ。
歌詞についてですが、日本盤に対訳詞が付いてきます。 詞もなかなか良いのではないでしょうか
あえて 具体的な事は書かないでおきました。
後、女性コーラスを入れている「Lucy Rose」さん(シンガーソングライター)の歌声もとても良いですし彼女の曲も是非(私もファンになってしまいました)

MERRELL(メレル) Chameleon Arc 2 GORE-TEX
購入を迷っているうちにハイカットが売り切れてしまいガッカリしてたらこれを見つけたので買いました。普段24,5ですがこれは25でピッタリです。

So Long See You Tomorrow
前回のアルバムから好きになった彼らが新譜を出したということのあので早速購入してみました
なんということでしょう~
前回のアルバムにあったアンニュイというかファンタジーというか
そういう彼らの持つ魅力がより洗練され引き立ってとても整ってカッコイイ
本当に素敵なバンドに成長しているな、と喜びを与えてくれる一枚です。
なんということでしょう~
前回のアルバムにあったアンニュイというかファンタジーというか
そういう彼らの持つ魅力がより洗練され引き立ってとても整ってカッコイイ
本当に素敵なバンドに成長しているな、と喜びを与えてくれる一枚です。

Bombay Calling [VHS] [Import]
3代目になる新ギタリスト=モーズを迎えての初のツアーを収めたもの。
演奏曲目は、モーズのお披露目に重点を置いた様で新作『Purpendicular』からは、逆に1曲のみで彼らのヒット曲の連打な構成。ブラックモア時代には演奏しなかった(出来なかった)曲も演奏されており、その点では非常に楽しめる。衰退の一方を辿るギランの声もこの後に発売されるライヴに比べるとまだなんとか聴ける。モーズは、既にキャリアを持っていたのですんなりと溶け込んでいる。
バンドの演奏は、ブラックモア時代と異なり温かい雰囲気でわきあいあいとした感じ・・・だが、それをあの『ライブインジャパン』を出したディープパープルと呼べるのかは・・・? 個人的には、ブラックモアの放つ緊張感に呼応するのが、ディープパープルのライヴの魅力だと思うので・・・ねっ!
演奏曲目は、モーズのお披露目に重点を置いた様で新作『Purpendicular』からは、逆に1曲のみで彼らのヒット曲の連打な構成。ブラックモア時代には演奏しなかった(出来なかった)曲も演奏されており、その点では非常に楽しめる。衰退の一方を辿るギランの声もこの後に発売されるライヴに比べるとまだなんとか聴ける。モーズは、既にキャリアを持っていたのですんなりと溶け込んでいる。
バンドの演奏は、ブラックモア時代と異なり温かい雰囲気でわきあいあいとした感じ・・・だが、それをあの『ライブインジャパン』を出したディープパープルと呼べるのかは・・・? 個人的には、ブラックモアの放つ緊張感に呼応するのが、ディープパープルのライヴの魅力だと思うので・・・ねっ!