
グランツーリスモ
いやぁ、これが出た時は、私は18歳だったんですけど、本当に衝撃的でした。
ゲーム画面の解像度はVGAでいいのかな、fpsは落としていると思われます。
代わりに物理シュミレーションが凄い!!!
地形データと合わせて、自動車の挙動のシュミレーションにプログラムとプロセッサー負荷の多くをつぎ込んでいたんではないかなぁ。
(因みにこの地形データは、モータートゥーングランプリから移植されたんじゃなかろうか。)
この時代のコンシューマー機に、新しい風を吹き込んだのは間違いないと思う。
リプレイを少しTV画面から引いて見ると、それまでのレースゲームとは違う存在だと衝撃を受けた作品です。
CD-ROMにはオープニングmovieが収録されているのですが、この映像でこのソフトウェアの開発環境や(多分、次世代機が出た時の)リーク映像にもつながっていたとも思われます。
Playstationという当時のハードの成熟期に発表された名作だと思います。
ゲーム画面の解像度はVGAでいいのかな、fpsは落としていると思われます。
代わりに物理シュミレーションが凄い!!!
地形データと合わせて、自動車の挙動のシュミレーションにプログラムとプロセッサー負荷の多くをつぎ込んでいたんではないかなぁ。
(因みにこの地形データは、モータートゥーングランプリから移植されたんじゃなかろうか。)
この時代のコンシューマー機に、新しい風を吹き込んだのは間違いないと思う。
リプレイを少しTV画面から引いて見ると、それまでのレースゲームとは違う存在だと衝撃を受けた作品です。
CD-ROMにはオープニングmovieが収録されているのですが、この映像でこのソフトウェアの開発環境や(多分、次世代機が出た時の)リーク映像にもつながっていたとも思われます。
Playstationという当時のハードの成熟期に発表された名作だと思います。

中国の歴史 近・現代篇(二) (講談社文庫)
常々思う。母なる大陸の事だから先生は苦にしないのかもしれないが。時代は清末。革命に対する弾圧がいよいよ激しくなりつつ権力闘争で政府がなかなか締まらない時代。革命派の数々の死と苦悩。激しい時代の古代遺跡の発掘。袁世凱の没落と再起へ向けた雌伏の日々。そして漢再興と革命の夜明け。この後中国は更なる権力闘争へと突っ走ってしまうわけだが。この時代の活力にはロマンを感じても然るべきであろうと。先生の数え切れない登場人物の精細な調査研究、そしてその描写。この時代を知りたいならこの本は読んで損は無いと思う。

【RELAX/リラックス】iPlug Animal/アイプラグアニマル/チンパンジー
かわいいです。歯が黄色なのがちょっと・・・というのと、プラグの部分がやわらかくて、抜き差しするときにとれないかと心配しますが、いまのところ問題ありません。