
DON’T TRUST OVER 30 (KCデラックス )
変ゼミの雰囲気を期待して買うと確実に肩透かしにあう1冊です。
MAXIでもあった重いテーマの漫画、どちらかというとそういう傾向の漫画ばかり
を集めた単行本といった印象。
理不尽で不可解でポップでキュート、そしてどこか気持ち悪い要素があるTAGRO漫画を期待して
購入してみたものの、なかなかに消化不良な部分が自分自身に残ります。
初期からのTAGROファンと変ゼミから本格的にTAGRO作品にハマった人では
恐らく印象がかなり違うのだろうと思われる作品でした。
精神年齢と外見年齢が食い違う人々の話、父親嫌いの男性が自分が父親になる時を描いた最後の話。
カレーと緊縛された女性などなど。
どれも読み流すには重すぎて、おまけにとっつきにくくて難しい話ばかり。
特に最後の1本の話が心にグサッと突き刺さって離れませんでした。
暫くドントラを読み返せないくらいに話が重かった。
とはいえ、やっぱり読み返しては不可解さと重苦しさをリピートしたくなる
そんな依存性のある漫画でもあります。
変ゼミを描く作者がこんなテーマの作品も描けるのかと驚かされました。
マフィアとルアーも読んでみたくなります。
MAXIでもあった重いテーマの漫画、どちらかというとそういう傾向の漫画ばかり
を集めた単行本といった印象。
理不尽で不可解でポップでキュート、そしてどこか気持ち悪い要素があるTAGRO漫画を期待して
購入してみたものの、なかなかに消化不良な部分が自分自身に残ります。
初期からのTAGROファンと変ゼミから本格的にTAGRO作品にハマった人では
恐らく印象がかなり違うのだろうと思われる作品でした。
精神年齢と外見年齢が食い違う人々の話、父親嫌いの男性が自分が父親になる時を描いた最後の話。
カレーと緊縛された女性などなど。
どれも読み流すには重すぎて、おまけにとっつきにくくて難しい話ばかり。
特に最後の1本の話が心にグサッと突き刺さって離れませんでした。
暫くドントラを読み返せないくらいに話が重かった。
とはいえ、やっぱり読み返しては不可解さと重苦しさをリピートしたくなる
そんな依存性のある漫画でもあります。
変ゼミを描く作者がこんなテーマの作品も描けるのかと驚かされました。
マフィアとルアーも読んでみたくなります。

マフィアとルアー (星海社文庫)
宇宙賃貸サルガッ荘でおなじみ(?)のTAGRO氏の名作短編集。
「YOUNG KING OURS」等に掲載された短編が収録されています。
表題作の「マフィアとルアー」は特に良いです。オススメですよ!
そこの漫画好きを自負するあなた!TAGRO氏の巧さに唸って下さい。
彼はもっと評価される漫画家でなくてはいけない。
とにかく読め!読んで唸れ!
「YOUNG KING OURS」等に掲載された短編が収録されています。
表題作の「マフィアとルアー」は特に良いです。オススメですよ!
そこの漫画好きを自負するあなた!TAGRO氏の巧さに唸って下さい。
彼はもっと評価される漫画家でなくてはいけない。
とにかく読め!読んで唸れ!

変ゼミ(9) (モーニング KC)
このマンガの中でも、あんなと市川の関係はとても興味深く、それがまさかの展開で…この漫画読んでてこんなにホッコリ出来るとは思わなんだ…これが読めただけでも、9巻は自分的に最高です。
マツタカとコムギの関係も相変わらず微妙で愉快(笑)
変態云々以前に、群像劇としての面白さが、このマンガの良さかもしれません。
マツタカとコムギの関係も相変わらず微妙で愉快(笑)
変態云々以前に、群像劇としての面白さが、このマンガの良さかもしれません。

変ゼミ 2(Blu-ray)
OA が Blu-Ray に先立つアニメの場合、
デジタル放送と HDD レコーダー登場以降、
Blu-Ray の商品としての付加価値の付け方がすごく難しいと思っています。
他の多くのアニメだと、個人的には、Blu-Ray の意味は、付加価値というよりは、コアなファンのボランティアとしての意味合いが大きいと思っています。
私が本作品を購入したのも、そうした目的ももちろんありますが、
実際視聴してみると、
プレミアムとしての付加価値がかなり大きめの商品だなとつくづく思います。
OA も見ていない人向けには、
あんなと市河のエピソードが秀逸の2巻目だと申し上げておきましょう。
デジタル放送と HDD レコーダー登場以降、
Blu-Ray の商品としての付加価値の付け方がすごく難しいと思っています。
他の多くのアニメだと、個人的には、Blu-Ray の意味は、付加価値というよりは、コアなファンのボランティアとしての意味合いが大きいと思っています。
私が本作品を購入したのも、そうした目的ももちろんありますが、
実際視聴してみると、
プレミアムとしての付加価値がかなり大きめの商品だなとつくづく思います。
OA も見ていない人向けには、
あんなと市河のエピソードが秀逸の2巻目だと申し上げておきましょう。