ナガサキ 消えたもう一つの「原爆ドーム」
広島の原爆ドームのように原爆の傷を語る貴重な遺産となるはずだった長崎の浦上天主堂。なぜ浦上天主堂は取り壊されたのかに迫るノンフィクション。
浦上のキリシタンの歴史や長崎に原爆が落ちる過程にもふれ、浦上の原爆を語る上での貴重な情報、写真に溢れている。
後半では戦後の長崎がなぜ浦上天主堂の取り壊しを選んだのか、永井隆の言葉や田川市長の訪米とその後の心変わりを通してアメリカの関与を探っていく。ただ、50年の月日もあり、このアメリカの関与は状況証拠的なものしかなく、少し肩透かし感も感じた。
しかし、それでもこの本が長崎の苦悩を考える上で貴重な資料であることは変わりない。長崎にはキリスト教徒と非キリスト教徒に二分される長崎ならでは事情と苦悩があったのだと思う。
長崎には原爆ドームのような象徴的な建造物はない。しかしかすかに残る建造物の後とそれらを巡る歴史を考えると、形はないが象徴としての浦上天主堂が長崎に見えてくる。
浦上のキリシタンの歴史や長崎に原爆が落ちる過程にもふれ、浦上の原爆を語る上での貴重な情報、写真に溢れている。
後半では戦後の長崎がなぜ浦上天主堂の取り壊しを選んだのか、永井隆の言葉や田川市長の訪米とその後の心変わりを通してアメリカの関与を探っていく。ただ、50年の月日もあり、このアメリカの関与は状況証拠的なものしかなく、少し肩透かし感も感じた。
しかし、それでもこの本が長崎の苦悩を考える上で貴重な資料であることは変わりない。長崎にはキリスト教徒と非キリスト教徒に二分される長崎ならでは事情と苦悩があったのだと思う。
長崎には原爆ドームのような象徴的な建造物はない。しかしかすかに残る建造物の後とそれらを巡る歴史を考えると、形はないが象徴としての浦上天主堂が長崎に見えてくる。
ナガサキ 消えたもう一つの「原爆ドーム」 (文春文庫)
広島そして長崎への原爆投下は、史上最大の虐殺であり、人体実験である。長崎の大浦天主堂の廃墟は、キリスト教のアメリカが自ら作り出したものだとはいえ、眼の上のたんこぶであった。そのためこれを消し去るかが彼らにとっての命題であった。
アメリカがいかに硬軟両刀を使って日本を懐柔しようとしていたかがよくわかる。しかし田川長崎市長をはじめアメリカに懐柔されてしまう日本人の情けなさよ。長崎への原爆投下を神の恩寵などと語る輩においては、同じ日本人として怒りを禁じえない。
アメリカがいかに硬軟両刀を使って日本を懐柔しようとしていたかがよくわかる。しかし田川長崎市長をはじめアメリカに懐柔されてしまう日本人の情けなさよ。長崎への原爆投下を神の恩寵などと語る輩においては、同じ日本人として怒りを禁じえない。
弥山(みせん) 純米吟醸 原酒 1800ml
まだ昨夜初めて飲んだのですが、
濃厚、まったり、香り芳醇、という感じ!
ゆっくり自宅で味わうのには良いのではないでしょうか?
でも、新潟のサラッそしたお酒も置いておいて
気分に合わせて飲み比べた方がいいように思います…
濃厚、まったり、香り芳醇、という感じ!
ゆっくり自宅で味わうのには良いのではないでしょうか?
でも、新潟のサラッそしたお酒も置いておいて
気分に合わせて飲み比べた方がいいように思います…