PQI JAPAN Air Pen(ホワイト) 6W41-0000R2
FTPやtelnetまで使えて内部のmips-linuxをいじれそうなのでいってみたが、やっぱB品?
SDCardを取り出すときはバネが強すぎて力いっぱい飛びだしていくし、飛び出す前の押し込みに失敗すると押し込んだままとなりSDCardがでてこない。
マチ針でSDCardをひっかくように動かすとなんとか飛び出してきたが、マチ針は取り出すときに常備する必要がある。
そして、farmwareも2013/07に1.23がでているが、2014/01に注文したのに1.22だったりする。
で、1.23にUpするとWeb画面が英語のみから日本語表示できるようになり、既存の無線LAN接続をしたあと保存すると再起動すると自動で再接続してくれるようになった。
それでもmrubyをいれてまったく別のWebサーバーやプログラムを動かすこともできるようで、ぜーんぜん一般的な商品とは違う遊び方ができそう。
SDCardを取り出すときはバネが強すぎて力いっぱい飛びだしていくし、飛び出す前の押し込みに失敗すると押し込んだままとなりSDCardがでてこない。
マチ針でSDCardをひっかくように動かすとなんとか飛び出してきたが、マチ針は取り出すときに常備する必要がある。
そして、farmwareも2013/07に1.23がでているが、2014/01に注文したのに1.22だったりする。
で、1.23にUpするとWeb画面が英語のみから日本語表示できるようになり、既存の無線LAN接続をしたあと保存すると再起動すると自動で再接続してくれるようになった。
それでもmrubyをいれてまったく別のWebサーバーやプログラムを動かすこともできるようで、ぜーんぜん一般的な商品とは違う遊び方ができそう。
PQI Air Card Wi-Fi内蔵SDカードアダプタ (microSDHC 16GB Class10付属) 6W25-016GR1
D7000でも使用できますが、半押しタイマー設定を長くするか、ライブビューを表示したまま通信する等の工夫が必要です。
(途中でSDカードへの電力供給がストップしてしまうため。)
RX100では問題ありません。カメラの電源をオンにしておけば問題なく通信できます。
ただ、カメラでカードをフォーマットすると「100」から始まるフォルダが作成され、そこに画像データが保存されますが、しばらくするとAirCardが「199_WIFI」というフォルダを作成するので、その後は「200」番台のフォルダが新規に作成されます。これが少々煩わしいです。
また、私は挿入するMicroSDカードをSanDiskのUltra-32GBに差し替えて使用していますが、その場合はVAIOの内蔵カードスロットがカードを認識してくれません。
原因はわかりませんが、付属のPQI製カードの場合は問題ないので単なる相性問題だと思います。
(途中でSDカードへの電力供給がストップしてしまうため。)
RX100では問題ありません。カメラの電源をオンにしておけば問題なく通信できます。
ただ、カメラでカードをフォーマットすると「100」から始まるフォルダが作成され、そこに画像データが保存されますが、しばらくするとAirCardが「199_WIFI」というフォルダを作成するので、その後は「200」番台のフォルダが新規に作成されます。これが少々煩わしいです。
また、私は挿入するMicroSDカードをSanDiskのUltra-32GBに差し替えて使用していますが、その場合はVAIOの内蔵カードスロットがカードを認識してくれません。
原因はわかりませんが、付属のPQI製カードの場合は問題ないので単なる相性問題だと思います。
転送スピードが遅いとか色々な評価がありますが、デジカメから携帯端末へ転送するのにそれほどスピードは気になりません。 大変便利で活用させていただきます。 初期に強制終了が度々発生しましたが、バージョンアップしたらそれも無くなりましたので、困っている方はPQIのWebからダウンロードしてバージョンアップしてみてください。