
レインボーシックス ベガス2
メタルギアソリッド4をやりたかったがムービーが長いというレビューが多かったのでヤメテこちらを購入しました。最初は操作やCPUへの指示出し、アホさ加減にイライラしましたが慣れてくるとかなり面白いです。キャンペーンを3時間ほどしかプレイしてませんがハマりました。ドンパチだけでも上手い人ならいけるかもしれませんが、俺みたいな下手くそでも必ず道が開けます。スニーキングでまったり攻略するのが堪らない緊張感♪BGMも最高でその緊張感をMAXまで高めてくれます。ポイントを稼いでプレイヤーをカスタマイズ出来るのも非常に良い。画質の荒らさはPS 2並みですが良く作りこまれたステージ構成なので画質は気にしない!って人なら楽しめると思います。オンラインは未プレイですが発売されて何年も経ってるのにオンラインプレイをやっている人が未だに居るので楽しみです。ドンパチに疲れた人は絶対買うべし!ただ1つだけ言わせてもらうとボタン配置が酷い。LS 押し込みでしゃがみ、RS押し込みで照準、ダッシュLB…ガンシューティングでこの配置は無いだろ(笑)変更出来ますがろくな配置になりません。FPS TPS でこんなボタン配置今時無いよ。UBIは面白いソフト出すけど必ず残念なとこが有る…もったいない会社ですね。

ガス人間第一号
このCDは映画「ガス人間第1号 1960 東宝」のサントラです。
しかしこの映画の音楽は同一作曲者の「ウルトラQ 1966 円谷プロ」へも多くが流用されています。
私はウルトラQの音楽が目的でこのCDを購入しました。
そこでウルトラQへ流用されていると思う曲をリストアップしてみます。
番号はトラック番号で内容は私が思い付くままに記したものです。
記載順序は私の気に入った順です。
8:いなずま号暴走。緊迫感最高。
1:ペギラ登場。ウルトラQを印象付ける曲。2も類似曲。
14:ペギラ、トドラがじっとこちらの様子をうかがっている。23、25も類似曲。
18:1/8計画の悲しげな曲。他に16,21,24,26も類似曲。
10:ガラモンが今や廃墟と化した東京の街を歩き回っている。
29:トドラがジェット機に迫る。17も類似曲。
15:ペギラ、トドラがこちらを威かくする。
5:ラゴンで最後に島が沈没して行く場面
他のトラックはガス人間専用であるか極端に短い音楽です。
このページの商品説明の所に12は後にウルトラQに使われたとの記載が有りますが私には思い当たりません。
ブックレットには喫茶店ドラゴンで流れているBGMだと書いてあります。
おそらく12ではなくて1と2のことでしょう。
ウルトラQの1/8計画に使用されている曲はガス人間では各所に多用されています。
また映画では日本舞踊を舞う舞台のシーンも有るのでそこで流れる純邦楽曲も収録されています。
なおガス人間第1号の新品のCDは現在では「美女と液体人間」「電送人間」「ガス人間第1号」の3枚セットで入手できるようです。
「マタンゴ」のCD マタンゴ の商品ページのレビューに参考情報が有りました。
しかしこの映画の音楽は同一作曲者の「ウルトラQ 1966 円谷プロ」へも多くが流用されています。
私はウルトラQの音楽が目的でこのCDを購入しました。
そこでウルトラQへ流用されていると思う曲をリストアップしてみます。
番号はトラック番号で内容は私が思い付くままに記したものです。
記載順序は私の気に入った順です。
8:いなずま号暴走。緊迫感最高。
1:ペギラ登場。ウルトラQを印象付ける曲。2も類似曲。
14:ペギラ、トドラがじっとこちらの様子をうかがっている。23、25も類似曲。
18:1/8計画の悲しげな曲。他に16,21,24,26も類似曲。
10:ガラモンが今や廃墟と化した東京の街を歩き回っている。
29:トドラがジェット機に迫る。17も類似曲。
15:ペギラ、トドラがこちらを威かくする。
5:ラゴンで最後に島が沈没して行く場面
他のトラックはガス人間専用であるか極端に短い音楽です。
このページの商品説明の所に12は後にウルトラQに使われたとの記載が有りますが私には思い当たりません。
ブックレットには喫茶店ドラゴンで流れているBGMだと書いてあります。
おそらく12ではなくて1と2のことでしょう。
ウルトラQの1/8計画に使用されている曲はガス人間では各所に多用されています。
また映画では日本舞踊を舞う舞台のシーンも有るのでそこで流れる純邦楽曲も収録されています。
なおガス人間第1号の新品のCDは現在では「美女と液体人間」「電送人間」「ガス人間第1号」の3枚セットで入手できるようです。
「マタンゴ」のCD マタンゴ の商品ページのレビューに参考情報が有りました。