うる星やつら2~ビューティフル・ドリーマ [VHS]
この作品を「うる星やつらっぽくない」と言って批判する人がいるが、僕はある意味うる星やつらそのものではないかと思っている。 ビューティフルドリーマーな僕らのみている夢、それがうる星なのだ。
そして夢を作り続けてきた「夢邪気」は押井守そのものであるように見える。
この映画は一見すると、誰もが青春時代に描いた夢、時間の認識の曖昧さ、現実と虚構、夢からの脱出
、そして夢落ち・・・のように見えるが夢落ちではないと思う。
少なくともラムの夢からは覚めている、だが夢邪気が最後に「ホンマあの人らと付き合うのは並大抵のことやおまえんで」と僕らに言い捨てて去ってゆく。
つまり今まで僕らが観てきたうる星やつらは夢邪気が僕らにみせてきた夢だったということではないか。
アニメという世界そのものが、僕らが観ている夢で・・・いつかは覚めなければいけない、ずっとその世界に依存していてはならないのだ、夢から覚めようと走り続けたあたるのように。
「ラム・・・それは夢だ、それは夢だよ・・・」その言葉は、僕らに言っているともとれる。
僕らがビューティフルドリーマーであるかぎり、きっと彼らは永遠にドタバタを繰り返す、彼らには永遠にたどり着けない未来がある・・・
それが僕らが望んだ「うる星やつら」だから・・・
そして夢を作り続けてきた「夢邪気」は押井守そのものであるように見える。
この映画は一見すると、誰もが青春時代に描いた夢、時間の認識の曖昧さ、現実と虚構、夢からの脱出
、そして夢落ち・・・のように見えるが夢落ちではないと思う。
少なくともラムの夢からは覚めている、だが夢邪気が最後に「ホンマあの人らと付き合うのは並大抵のことやおまえんで」と僕らに言い捨てて去ってゆく。
つまり今まで僕らが観てきたうる星やつらは夢邪気が僕らにみせてきた夢だったということではないか。
アニメという世界そのものが、僕らが観ている夢で・・・いつかは覚めなければいけない、ずっとその世界に依存していてはならないのだ、夢から覚めようと走り続けたあたるのように。
「ラム・・・それは夢だ、それは夢だよ・・・」その言葉は、僕らに言っているともとれる。
僕らがビューティフルドリーマーであるかぎり、きっと彼らは永遠にドタバタを繰り返す、彼らには永遠にたどり着けない未来がある・・・
それが僕らが望んだ「うる星やつら」だから・・・
ドラマCD 半分の月がのぼる空 VOL.3
夏目吾郎と樋口小夜子の悲しくも温かい話をまとめた第一弾、戎崎裕一と秋庭里香の出会いと里香の覚悟までの話をまとめた第二弾に続く、『半分の月がのぼる空ドラマCD』第三弾。 相変わらず声優の皆さんは本当に素晴らしいです!特に夏目吾郎役の小西克幸さんの感情の表し方は第一弾に続き物凄い!!今回も聴いててぐっときてしまいました…本当感動です〃 では今回の話について。今回は戎崎コレクションの発覚から裕一が銀河鉄道の夜によって自分の愚かさをしり涙するとことまでの、文庫本にすると二巻に相当する話です。里香と喧嘩して裕一は本当に落ち込む。しかし本を拾うことによって仲直りをし、里香と裕一の周りには再び幸せの風が吹く。けれど裕一は自分は全てにおいて無知で愚かであった事に泣き崩れる。一巻に比べて話の明暗が激しく、それ故ただでさえ本で読んでるだけでも泣きそうになるこの話を、温かくも鋭い声優さんの声とBGMによって本当にすごいことになってます。これは聴かずにはいられない作品です!ぜひ皆さん半月ワールドに浸ってください。 因みに、第一弾から第三弾までの全てのCDについている応募券を送ると、ドラマCDで使用されているBGMを集めたサントラCDが貰えるとか。これは非売品みたいです。 さらに!!ドラマCD第四弾が5月に、第五弾が7月に発売予定!今からワクワクしながら待ち望んでいます。スタッフ&キャストの皆さん、これからも頑張って下さい!裕一と里香の今後の幸せの為にもよろしくお願いします。でわ
透明な迷宮
平野啓一郎さんの長編はいくつか読んだけど、短編集を読むのは初めてでした。
もう書く前に最初にいっておきます。この本、感想書くの難しいです。
万人受けするようなタイプの作品ではありません。
難解だし、どのお話にも漂う孤独感が重苦しく、独特の世界観なのでかなり読者を選ぶ作品だと思います。
なんというか「孤独」だけでなく、そこから来るジメッとした不気味さ?
そういうものが読んでいる間、始終まとわりついてくる。
現実ではありえない話ばかりなのだけど、実は私のすぐ近くで正気やリアルからかけ離れて、
心がこんなところへ行ってしまってる人がいてもおかしくないような気もしないでもない。
その世界に迷い込んだら抜けられなくなるようなゾクゾクする感じもありました。
特に印象深かったのは「消えた蜜蜂」です。この静かな不可解さ、寂しさは長く記憶に残りそう。
もう書く前に最初にいっておきます。この本、感想書くの難しいです。
万人受けするようなタイプの作品ではありません。
難解だし、どのお話にも漂う孤独感が重苦しく、独特の世界観なのでかなり読者を選ぶ作品だと思います。
なんというか「孤独」だけでなく、そこから来るジメッとした不気味さ?
そういうものが読んでいる間、始終まとわりついてくる。
現実ではありえない話ばかりなのだけど、実は私のすぐ近くで正気やリアルからかけ離れて、
心がこんなところへ行ってしまってる人がいてもおかしくないような気もしないでもない。
その世界に迷い込んだら抜けられなくなるようなゾクゾクする感じもありました。
特に印象深かったのは「消えた蜜蜂」です。この静かな不可解さ、寂しさは長く記憶に残りそう。