
恋する舌
古内さんの男好きは昔からなんとなく知っていたが、まさかここまでとは・・・。男性と付き合うと、毎日でも会わないとダメだとか、自分のSEXに関することまで触れている。とにかく、かなりイッちゃってるエッセイ。後半ではアメリカ留学でのエピソードを詳しく教えてくれます。

and then... ~20th anniversary BEST~ (2枚組ALBUM)
20周年おめでとうございます。
古内東子がデビューしてもう20年経つなんて時間が経つのはなんて早いんでしょう。
正直言うと、「ディスタンス」に衝撃を受け、「Hug」はヘビロになり、今でも東子さんの音楽が常にある感じがします。
また男にはわからないような心情を鋭く歌い、女の人ってこういう考え方をすることがあるのかとある意味男にとっても恋愛マニュアルみたいな音楽だと思ったことがありました。
曲は東子ワールド全開で、なかでも「さよならレストラン」が久々にやられた感がある名曲だとおもいました。
マッキーとのコラボははじめちょっとどうなんだろう?と思いましたが、意外としっくりくるというか、もう「誰より好きなのに」は女の人だけのものではなくなった感じがしました。
古内東子がデビューしてもう20年経つなんて時間が経つのはなんて早いんでしょう。
正直言うと、「ディスタンス」に衝撃を受け、「Hug」はヘビロになり、今でも東子さんの音楽が常にある感じがします。
また男にはわからないような心情を鋭く歌い、女の人ってこういう考え方をすることがあるのかとある意味男にとっても恋愛マニュアルみたいな音楽だと思ったことがありました。
曲は東子ワールド全開で、なかでも「さよならレストラン」が久々にやられた感がある名曲だとおもいました。
マッキーとのコラボははじめちょっとどうなんだろう?と思いましたが、意外としっくりくるというか、もう「誰より好きなのに」は女の人だけのものではなくなった感じがしました。

THE SINGLES SONY MUSIC YEARS 1993~2002【Blu-spec CD(TM)】
懐かしい、学生時代の曲ばかり。この曲を聴きながら通学してたなあ~、とか、当時のことを思い出し、なんとも懐かしかったです。
古内東子さんが妊娠したというニュースをみて、購入しました。
古内東子さんが妊娠したというニュースをみて、購入しました。

~15th Anniversary~IN LOVE AGAIN TOUR 2008 [DVD]
最初のアルバムから全て彼女の作る曲に心打たれライブにも足を運んで十数年、最近は仕事が忙しくライブすら行けない所にこのDVDは音質や画質に対して評価を忘れるくらい入り込んでしまいました。おそらく何回か見ていったら多少疑問点も出てくるんでしょうが、今は映像でもライブを見られた事が良かったですね。特に「逢いたいから」や「はやくいそいで」などは涙ものでした。

Toko Furuuchiコンサート98「魔法の手」 [DVD]
アルバム「魔法の手」リリース時のコンサートなので、同アルバムからの曲中心の構成もやむを得ないところですが、なんと言っても名曲(と勝手に決め付けてます)「誰よりも好きなのに」「宝物」「大丈夫」はバッチリ収録されていますから、これだけでも買う価値あり!ただ、彼女の曲の魅力のひとつであるTOKOハモリ(また勝手に決めてますが)~アルバムで聴かれる3重声のハーモニーのステージ再現については、コーラス嬢の声質が柔らかすぎてちょっと合わないな・・・というところが、う~ん、星5つ!といえないところ・・・。とはいえ、ビジュアル的にも十分TOKOの魅力を堪能できる1枚ではないでしょうか。