ココロ図書館(1) [DVD]
ある日、夜中にふと目を覚まし、なにげにTVをつけると
「人里離れた山奥にある小さな図書館…」
というオープニングナレーション。『ココロ図書館』と小生との出会いは、
こんな奇跡的な状況でした。
限りなく長閑で優しい…、そういう切り口からの作品もあり得るのか…、
との感慨に浸り、そういったお話が延々続くのかと期待していました。
しかし、回が進むにつれその期待はよい意味で裏切られることとなります。
その可愛らしい作品の外観とは裏腹に、作品全体を貫くがっしりとした骨太のテーマ。
“こころが奇跡を起こす”
「(人の)想い」の大切さ・重さについて素直に感動させられた作品です。
さらに声優さん達へのインタビューをはじめとする数々の映像特典、
TV放送時は放送されなかった第13話(後日発売予定)、
そしてDVDならではの美しいオーディオ&ビジュアル、
これらが製作者の方々のメッセージをよりストレートに伝えてくれているのも
うれしい限りです。
「人里離れた山奥にある小さな図書館…」
というオープニングナレーション。『ココロ図書館』と小生との出会いは、
こんな奇跡的な状況でした。
限りなく長閑で優しい…、そういう切り口からの作品もあり得るのか…、
との感慨に浸り、そういったお話が延々続くのかと期待していました。
しかし、回が進むにつれその期待はよい意味で裏切られることとなります。
その可愛らしい作品の外観とは裏腹に、作品全体を貫くがっしりとした骨太のテーマ。
“こころが奇跡を起こす”
「(人の)想い」の大切さ・重さについて素直に感動させられた作品です。
さらに声優さん達へのインタビューをはじめとする数々の映像特典、
TV放送時は放送されなかった第13話(後日発売予定)、
そしてDVDならではの美しいオーディオ&ビジュアル、
これらが製作者の方々のメッセージをよりストレートに伝えてくれているのも
うれしい限りです。
AKSB~これがアキシブ系だ!~
基本、アニメ好きの方向け
でも爽やかな曲が多いです
バラエティーに富んでいますし、ブックレット(歌詞カード)も普通に良い出来ですし
AKSB がAK−>アキハバラ SB−>渋谷 だという事を理解した上でお買い求めくださいませmせ
01 Neko Mimi Mode(月詠みOP)
02 Let Me Be With You(ちょびっつOP)
03 ビーグル(ココロ図書館OP)
04 波のトリコになるように(月詠み挿入歌)
05 人間だから(ちょびっつイメージソング)
06 かたことの恋(ちょびっつ挿入歌)
07 Dear Friend(ケロロ軍曹挿入歌)
08 la,la maladie du sommeil(ラーゼフォン)
09 瞳のトンネル(ちょびっつ)
10 リトルグッバイ(ゼーガペイン(個人的に好きです。幻想的で。))
11 明日はたぶん大丈夫(NHKにようこそ)
12 Cloud Age Symphony(ラストエグザイル)
13 CESTREE(ゼーガペイン)
14 Pressentiment triste(月詠ED)
15 帰ってきたケロッと!マーチ(ケロロ軍曹OP(諸事情により歌詞は掲載されていません)) ・・・なんかちょびっつ多いです
でも爽やかな曲が多いです
バラエティーに富んでいますし、ブックレット(歌詞カード)も普通に良い出来ですし
AKSB がAK−>アキハバラ SB−>渋谷 だという事を理解した上でお買い求めくださいませmせ
01 Neko Mimi Mode(月詠みOP)
02 Let Me Be With You(ちょびっつOP)
03 ビーグル(ココロ図書館OP)
04 波のトリコになるように(月詠み挿入歌)
05 人間だから(ちょびっつイメージソング)
06 かたことの恋(ちょびっつ挿入歌)
07 Dear Friend(ケロロ軍曹挿入歌)
08 la,la maladie du sommeil(ラーゼフォン)
09 瞳のトンネル(ちょびっつ)
10 リトルグッバイ(ゼーガペイン(個人的に好きです。幻想的で。))
11 明日はたぶん大丈夫(NHKにようこそ)
12 Cloud Age Symphony(ラストエグザイル)
13 CESTREE(ゼーガペイン)
14 Pressentiment triste(月詠ED)
15 帰ってきたケロッと!マーチ(ケロロ軍曹OP(諸事情により歌詞は掲載されていません)) ・・・なんかちょびっつ多いです
ビーグル
メロディーだけ聴けば素晴らしくいい曲です。詞もとても感動的です(特に「月は見てる」)。それぞれの要素は最高級なのに、何故か聴いてて違和感があるんです。どうやら、詞と曲のバランスが悪いみたいです。日本語としての詞の構造と、音楽としての曲の作りに食い違いが生じているんですね。その辺をうまく合わせるのは難しいとは思いますが…。
ココロ図書館 ORIGINAL SOUNDTRACK
大学生の頃アニメにはまった時期があり、熱に浮かされた感じでこのサントラを購入したような気がします。
そんな状況で購入したこのアルバムですが、アニメ熱からはだいぶ遠ざかった今でも
私のベストアルバムのひとつです。
どんな曲でも何回も聴いていると良く聞こえてくる、という理由もあるのかもしれませんが、
8年たった今でも全然飽きず、にぎやかなPOPSやテクノサウンズだと耳が疲れるような時に、
合間合間で再生し、気づいたらずっと聴いている、といったことが多いです。
ピアノの旋律(伴奏?)が印象的な曲が多く、特に「風の強かった日」は早い曲調ながらも優しい雰囲気があり、
私はなぜかこの曲を聴くと非常にテンションがあがります。
アニメを見ていなかった人はオープニング・エンディング曲には抵抗を持たれる方もいるかと思いますが、
アコースティックやジャズ、クラシックやピアノが好き、という方であれば「一度は聴いてみてほしい」と
いえる楽曲集です。
年を取ると「月はみてる」の歌詞は聴くだけで泣けてきます。
あと10年たったらまた趣味嗜好は変わっていると思いますが、
今のところはまだまだ現役のアルバムです。
そんな状況で購入したこのアルバムですが、アニメ熱からはだいぶ遠ざかった今でも
私のベストアルバムのひとつです。
どんな曲でも何回も聴いていると良く聞こえてくる、という理由もあるのかもしれませんが、
8年たった今でも全然飽きず、にぎやかなPOPSやテクノサウンズだと耳が疲れるような時に、
合間合間で再生し、気づいたらずっと聴いている、といったことが多いです。
ピアノの旋律(伴奏?)が印象的な曲が多く、特に「風の強かった日」は早い曲調ながらも優しい雰囲気があり、
私はなぜかこの曲を聴くと非常にテンションがあがります。
アニメを見ていなかった人はオープニング・エンディング曲には抵抗を持たれる方もいるかと思いますが、
アコースティックやジャズ、クラシックやピアノが好き、という方であれば「一度は聴いてみてほしい」と
いえる楽曲集です。
年を取ると「月はみてる」の歌詞は聴くだけで泣けてきます。
あと10年たったらまた趣味嗜好は変わっていると思いますが、
今のところはまだまだ現役のアルバムです。