
グレイテスト・ヒッツ(最強盤)
グレイテスト・ヒッツ(通常盤)にマキシ・シングル「アラウンド・ザ・ワールド」を付けたもの。
アルバム未収録の「ソウル・トゥ・スクイーズ」、「フォーチュン・フェイテッド」、「セイヴ・ザ・ポピュレイション」。「カリフォルニケイション」のRe-mix。初心者もアルバムを持ってる人も楽しめるアルバムです。
通常盤は2500円、マキシ・シングルは1200円ですので初心者にはお薦めです。
アルバム未収録の「ソウル・トゥ・スクイーズ」、「フォーチュン・フェイテッド」、「セイヴ・ザ・ポピュレイション」。「カリフォルニケイション」のRe-mix。初心者もアルバムを持ってる人も楽しめるアルバムです。
通常盤は2500円、マキシ・シングルは1200円ですので初心者にはお薦めです。

RiN(1) (KCデラックス 月刊少年マガジン)
今のところ展開が何となく読める作品というのが感想です。
BECKの時からのファンです。絵は上手い。構図の書き方も読者を引き込ませる力がある。
ただ何処かで見たような設定だったりと、惜しい。
少し前に流行っていた、漫画を題材にしたバクマンと比較するなと言うのが難しい。
そして他の方もレビューで書かれてますが、主人公の「キモい」発言。性格からして自信が無くこう言ってしまうのも分かるが…ここでは漫画しかないという、主人公の思いのようなものを見せて欲しかった。
矛盾がうまれてしまい、「漫画しかない」という思いも薄っぺらく感じてしまう。主人公の魅力が書ききれていないようにも感じる。
…とは言え、全体を通してみると面白くこれから人気が出そうな感じがする漫画の為★3。
BECKの時からのファンです。絵は上手い。構図の書き方も読者を引き込ませる力がある。
ただ何処かで見たような設定だったりと、惜しい。
少し前に流行っていた、漫画を題材にしたバクマンと比較するなと言うのが難しい。
そして他の方もレビューで書かれてますが、主人公の「キモい」発言。性格からして自信が無くこう言ってしまうのも分かるが…ここでは漫画しかないという、主人公の思いのようなものを見せて欲しかった。
矛盾がうまれてしまい、「漫画しかない」という思いも薄っぺらく感じてしまう。主人公の魅力が書ききれていないようにも感じる。
…とは言え、全体を通してみると面白くこれから人気が出そうな感じがする漫画の為★3。

RiN(6) (KCデラックス 月刊少年マガジン)
読んでいてつまらないというほどではないが、本筋の漫画家としての話と占いに導かれる話の割合が悪すぎる
漫画家としてのことはたいして描写がないのにドンドン立場はよくなっていく、受賞もする、よくわからないまま話は進んでいるのだなと納得するしかない
そんな中でやたら頻繁に占い師とスピリチュアルな何かが登場し、特に壁を乗り越えたわけでもない主人公を新しいステージへ導こうとする
運命の選択とか言われても別に世界に旅立とうとしてるわけでもないし、そもそも高校生だよね?って感じ
BECKにあったときの大舞台の前に夢を見るぐらいだったらまだいいんだけどね
作者さんが好きなだけに残念です
漫画家としてのことはたいして描写がないのにドンドン立場はよくなっていく、受賞もする、よくわからないまま話は進んでいるのだなと納得するしかない
そんな中でやたら頻繁に占い師とスピリチュアルな何かが登場し、特に壁を乗り越えたわけでもない主人公を新しいステージへ導こうとする
運命の選択とか言われても別に世界に旅立とうとしてるわけでもないし、そもそも高校生だよね?って感じ
BECKにあったときの大舞台の前に夢を見るぐらいだったらまだいいんだけどね
作者さんが好きなだけに残念です

BECK DVD-BOX 5
レンタルで見てればいいや、って思ってたんですが、マンガからでなくアニメから入った自分にとって、サントラ買うならコユキが歌って、タイラくんがいて、ライブのダイブリが映ってるDVDを買っちまった方が、お得じゃん。
ていうくらい、テレビ局の「次回のあらすじ」(放映は終わってるが、HPでは見ることが出来る)見てたら、先が気になってしまった。
結果、おまけと割引に惹かれて、2~5巻まで、まとめ買い。
全巻買うと、BECKのメンバーが揃うし、話を紹介するシートっていうのか、普通のDVDはリーフレットだけど、バンド風だし、おまけもツアーグッズで扱ってそうなものばかりで、ホントにBECKがいてもいいじゃん。って思えます。
音の出るマンガって、当たり前だけど、無いからマンガでイメージしていた方には、そんなん違うと思う方もいるかもしれませんが、ビークルのオープニング聞いて、バンドやってた方、今、やってる方は、「わかるなぁ」って、思えるリアルな話です。(まぁ、演奏のシーンは、その位置でその音は出ないだろ、ってツッコミたくはなりますが)
アニメがきっかけでマンガを読み始めましたが、
アニメは、見た人がハッピーになれる、元気になれる作品です。
それと、音楽通にもなれる。エンディングのアーティストが誰か
見てるのも楽しい。
ていうくらい、テレビ局の「次回のあらすじ」(放映は終わってるが、HPでは見ることが出来る)見てたら、先が気になってしまった。
結果、おまけと割引に惹かれて、2~5巻まで、まとめ買い。
全巻買うと、BECKのメンバーが揃うし、話を紹介するシートっていうのか、普通のDVDはリーフレットだけど、バンド風だし、おまけもツアーグッズで扱ってそうなものばかりで、ホントにBECKがいてもいいじゃん。って思えます。
音の出るマンガって、当たり前だけど、無いからマンガでイメージしていた方には、そんなん違うと思う方もいるかもしれませんが、ビークルのオープニング聞いて、バンドやってた方、今、やってる方は、「わかるなぁ」って、思えるリアルな話です。(まぁ、演奏のシーンは、その位置でその音は出ないだろ、ってツッコミたくはなりますが)
アニメがきっかけでマンガを読み始めましたが、
アニメは、見た人がハッピーになれる、元気になれる作品です。
それと、音楽通にもなれる。エンディングのアーティストが誰か
見てるのも楽しい。