ぞうさん-まど・みちお童謡集-[白寿記念]
知っている曲半分、始めて聞いた曲半分。
子供の心を鋭く表現する詩人のすごさを垣間見た気がするぜ。
今の子供向け曲はなぜか大人の視点から表現された、説教臭いものが多い。
この歌の大半が作られた1950ー1970くらいが日本の文化的ピークだったのかもしれない。
これを音楽プレーヤーの中に現代の曲と混ぜて入れておくと、非常にイイデス。
癒しになります。
ぞうさんは真理よしこの奴が聞きたい。
子供の心を鋭く表現する詩人のすごさを垣間見た気がするぜ。
今の子供向け曲はなぜか大人の視点から表現された、説教臭いものが多い。
この歌の大半が作られた1950ー1970くらいが日本の文化的ピークだったのかもしれない。
これを音楽プレーヤーの中に現代の曲と混ぜて入れておくと、非常にイイデス。
癒しになります。
ぞうさんは真理よしこの奴が聞きたい。
オニヤンマ柄 ネクタイ/ライトブルー【COLORATA 生物・動物柄ネクタイ】
さわやかなスカイブルー、なんか、気持ちが晴れて、仕事に、凛と、きます。
トンボは、風林火山の、板垣信方が、身につけていた絵柄で、いい感じだったから、
同じく、いい感じな、気持ちです。
トンボは、風林火山の、板垣信方が、身につけていた絵柄で、いい感じだったから、
同じく、いい感じな、気持ちです。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
皆さんのレビューだと、とても難しくて断念した、というものが
多かったので、なかなか手が出せなかったのですが、思い切って
購入してみました。
おもしろいです!!! 私はバイオハザードやフロントミッションなどの
操作が難解なゲームであたふたするタイプですが、攻殻は大好きだし、
Easyで始めればクリアできたし、文句ありません!!
攻殻の世界観はバッチリ味わえるし、少佐は光学迷彩で鮮やかに敵を
倒すし、ゴーストハックは出来るし…。攻殻ファンで、私と同様に迷って
いる方がいらっしゃったら、是非買いですよ!とお勧めします!
もちろん攻殻のわからない方でも、興味のある方にはお勧めしますが、
最近のゲームのように、攻略があって道に迷わないモノに慣れていると
ちょっとしんどいかもしれません。原作と同様、単独で多数の敵を相手
にしなくてはならないし、道に迷ったりヒントをあまりもらえなかったり
するからです。でもそれだけに、攻略した時の達成感はひとしおです。
攻殻の世界は広大なので、ゲームだけでは理解できないことが沢山ある
と思います。できれば、DVDでアニメをみて、深く知りたければ原作
コミックを読破されてからプレイすると、このゲームのみごとな作りに
おもわず感心してしまいますよ。(攻殻ファンの戯言でした!)
多かったので、なかなか手が出せなかったのですが、思い切って
購入してみました。
おもしろいです!!! 私はバイオハザードやフロントミッションなどの
操作が難解なゲームであたふたするタイプですが、攻殻は大好きだし、
Easyで始めればクリアできたし、文句ありません!!
攻殻の世界観はバッチリ味わえるし、少佐は光学迷彩で鮮やかに敵を
倒すし、ゴーストハックは出来るし…。攻殻ファンで、私と同様に迷って
いる方がいらっしゃったら、是非買いですよ!とお勧めします!
もちろん攻殻のわからない方でも、興味のある方にはお勧めしますが、
最近のゲームのように、攻略があって道に迷わないモノに慣れていると
ちょっとしんどいかもしれません。原作と同様、単独で多数の敵を相手
にしなくてはならないし、道に迷ったりヒントをあまりもらえなかったり
するからです。でもそれだけに、攻略した時の達成感はひとしおです。
攻殻の世界は広大なので、ゲームだけでは理解できないことが沢山ある
と思います。できれば、DVDでアニメをみて、深く知りたければ原作
コミックを読破されてからプレイすると、このゲームのみごとな作りに
おもわず感心してしまいますよ。(攻殻ファンの戯言でした!)
nanoblock オニヤンマ
よく出来ています。
羽は透明ブロック、眼はクリアーグリーンで組み立てて、
細い尻尾もブロックを積み重ねて仕上げています。
羽は根元で稼動出来るようになっています。
nanoblockは対象物をホントよく観察しているなぁ~
羽は透明ブロック、眼はクリアーグリーンで組み立てて、
細い尻尾もブロックを積み重ねて仕上げています。
羽は根元で稼動出来るようになっています。
nanoblockは対象物をホントよく観察しているなぁ~
オニヤンマ空へ (のびのび・えほん)
生後まもなく死んでしまった主人公の妹。その妹のお墓参りに行った後、少年はヤゴを見つけます。家に帰ってしばらくすると、ヤゴはオニヤンマに変わりました。その姿と死んだ妹がダブった少年は、一人でオニヤンマを逃がしてやろうと、見つけた場所まで行きます。そこはバスにのらなくてはいけない、少年にとっては遠い場所。おまけに外は激しい雷雨です。それでも少年はなんとかオニヤンマを空に返すことに成功するのでした。
少年の顔がまるでおにぎりのようで、とても愛嬌があり、親しみの持てる絵です。遠かった死がオニヤンマの誕生との対比で、少年は妹の死を理解できるようになったのではないでしょうか?
うちの4歳の息子も、この本を通してなんとなく死というものを理解できたのではないか?と思いました。
ウィンドウを閉じる
少年の顔がまるでおにぎりのようで、とても愛嬌があり、親しみの持てる絵です。遠かった死がオニヤンマの誕生との対比で、少年は妹の死を理解できるようになったのではないでしょうか?
うちの4歳の息子も、この本を通してなんとなく死というものを理解できたのではないか?と思いました。
ウィンドウを閉じる