星のカービィ 鏡の大迷宮
全ステージが地続きになっている、スーパーDXの地底大冒険の発展版みたいな感じ…と思いきやルートはほぼ一方通行。新ルートを探索する楽しみはあるが、ちょっとしんどいかも。地底〜はある種メトロイドシリーズのステージ探索をパロディしたものと思われるが、今作は一方通行の多用でそういった探索の面白さが削られてると思う。アクションはやはり上質!悪く言えばマンネリだが、安定。グラフィックの変化があまり見られないのは寂しい…スーファミ時代のように毎シリーズ変化が欲しいな。今作メタナイトはもはや善玉キャラ。ボスキャラでダークメタナイトなるものが登場する始末。メタナイトがカービィのダーク版みたいなもんなのにさらにダークかよ!みたいな違和感が。個人的意見ではあるが、「メタナイトの逆襲」で見せてくれたカリスマ悪役の渋いクールさと素顔をさらしちゃった時のかわいさのギャップが懐かしいな。ああメタナイト。
星のカービィ 夢の泉デラックス
昔やりましたが、さほど難しくはなかったですね。敵を吸ってコピーして攻撃します。
画像が綺麗になり見やすく、SFC版よりは難易度は下がりました。初心者の方にピッタリですね。
画像が綺麗になり見やすく、SFC版よりは難易度は下がりました。初心者の方にピッタリですね。
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
横スクロールアクションの傑作、星のカービィシリーズ。
本作はスーパーファミコンで発売された、星のカービィ スーパーデラックスのリメイク版です。
スーパーデラックスは様々なモードが楽しめる幅広さや、シリーズ初の2Pプレイで大きな話題を呼びました。
また簡単な入力で多彩な技を出せるシステムも好評で、シリーズの中でも非常に人気のある作品です。
リメイクにあたって、オリジナル版のモードは全部収録されてますが、新しいモードがいくつか加わりました。
以下は収録されている主なゲームモードです。
・オリジナル版から存在するモード
☆はるかぜとともに
ゲームを開始してすぐにプレイするモードで、難易度は非常に低め。
初代カービィのステージをお手軽にリメイクした内容で、基本操作やコピー能力、ヘルパーシステムをプレイしながら気楽に覚えていけます。
クリアまでは15分程度、初めてゲームを遊ぶ人でも30分あれば楽勝でクリアできるでしょう。
☆白き翼ダイナブレイド
作物を荒らす巨鳥ダイナブレイドを懲らしめに行くモード。
はるかぜとともに よりも、少し難易度が上がっており、マップを移動してステージ選択していく形式になっております。
ステージの何処かに隠されたスイッチを押すと、コピー能力お試し部屋が出現するので、色んなコピー能力の使い方に慣れておくと後のモードで楽になります。
クリアまでは30分から1時間程度、本格的な冒険の始まりです。
☆激突! グルメレース
デデデ大王と食べ物を取りながらレースするモード。
クリアは簡単なので、より高いスコアを目指したり、タイムアタックに挑戦するのが主な目的となります。
一回のプレイは数分です。
☆洞窟大作戦
大きな洞窟に落ちてしまったカービィが、宝物を探しながら脱出するモード。
複雑なステージ構成となっており、迷いやすくなっております。
宝物集めはステージクリアには関係ないので、初めてプレイする時はクリアを優先した方が良いかもしれません。
クリアするだけなら1時間程度、自力で宝物を全部集めようとするなら数時間かかると思われます。
☆メタナイトの逆襲
プププランドの征服を企むメタナイトの野望を阻止する為、カービィが立ち向かうモード。
ゲームの進行に伴って、キャラクター同士の会話が表示されたりと物語性が高いのが特徴。
ステージ毎に制限時間が設定されていたり、タイムアタック的な遊び方も可能です。
1時間程度でクリア可能です。
☆銀河にねがいを
太陽と月が大喧嘩を始めてしまい、昼夜が滅茶苦茶になってしまったポップスター。
魔法使いマルクの助言で、大彗星ギャラクティック・ノヴァに願いを叶えてもらう為、7つの星々を廻るモード。
オリジナル版の最終シナリオであり、今までのボスが再登場する等、集大成とも言えます。
このモードでは敵を吸い込んでコピーが出来ないですが、各能力毎に存在するコピーのもとデラックスを入手すると、何時でもその能力が使用できます。
クリアまでは1時間半程度ですが、全てのコピーのもとデラックスを手に入れるとなれば2〜3時間かかると思われます。
☆格闘王への道
今までのモードのボスと連戦する、所謂ボスラッシュモード。
クリアする為には全19戦を勝ち抜かなければならず、難易度は非常に高めです。
1戦毎にアイテムで回復できますが、個数に制限がありますので、ペースを考えつつ使用していくと良いでしょう。
また自分に合った能力や、ガードを使用しながらなるべく敵の攻撃を食らわずに戦う事も大切です。
クリア自体は30分程度で出来ます。
・新しく追加されたモード
★大王の逆襲
カービィに負け続けた雪辱を晴らすべく、リベンジに燃えるデデデ大王に立ち向かうモード。
ステージ構成が はるかぜとともに をパワーアップさせた感じになっており、初代カービィで登場したエクストラステージに似ています。
また メタナイトの逆襲 のパロディの様な演出が多く見られ、メタナイトの時は恰好良く決まるシーンも、デデデは恰好悪くなってしまったりと対比が面白いです。
30分〜1時間程度あればクリア可能です。
★メタナイトでゴーDX
カービィに負けたメタナイトが自分を鍛え直すために修業の旅に出るモード。
ステージは はるかぜとともに、白き翼ダイナブレイド、メタナイトの逆襲、銀河にねがいを のシナリオのステージを進んでいきます。
このモードではカービィではなく、メタナイトを操作してクリアを目指します。
メタナイトはコピー能力のソード+ウィングの様な性能になっており、機動力の高さを活かして戦います。
最大の特徴は、敵を倒すと撃破ポイントが手に入り、それを消費して4種類の技を使用できます。
ソードのヘルパーを召喚する「ナイトしょうかん」、移動速度が上がる「メタクイック」、体力を回復する「ヒーリング」、画面全ての敵に大ダメージを与える「マッハトルネイド」。
各シナリオのステージ毎に、クリアタイムが記録されるので、タイムアタックとしても遊べます。
最長のモードですが、それぞれ一度はクリアしているステージなので、2時間程度でクリア出来るでしょう。
★ヘルパーマスターへの道
今までのモードのボスと連戦する、所謂ボスラッシュモード。
格闘王への道 と違うのはヘルパーを使用してクリアを目指します。
クリアまでの戦闘回数も少なくなりましたが、回復アイテムの数も少なくなっています。
格闘王への道 をクリアしている人なら、苦労はしないはずです。
大体20分程度でクリア可能です。
★真・格闘王への道
サブゲーム以外の全てのモードをクリアするとプレイ可能になる、最後のボスラッシュモード。
大王の逆襲、メタナイトでゴーDX、ヘルパーマスターへの道 から登場した新ボスだけで構成されており、言うまでもなくこのゲームの最高難易度を誇ります。
回復アイテムも全回復出来るものがないので、前半は温存して、特に強敵ばかりの後半戦へと残しておく必要があるでしょう。
クリアまでは30分程度、カービィマスターを目指し、クリアして見て下さい。
これ以外にも4つのサブゲームがあり、まさにウルトラでスーパーなデラックス仕様となっております。
ゲーム初心者から上級者まで楽しめる横スクロールアクションの傑作を是非プレイしてみて下さい。
本作はスーパーファミコンで発売された、星のカービィ スーパーデラックスのリメイク版です。
スーパーデラックスは様々なモードが楽しめる幅広さや、シリーズ初の2Pプレイで大きな話題を呼びました。
また簡単な入力で多彩な技を出せるシステムも好評で、シリーズの中でも非常に人気のある作品です。
リメイクにあたって、オリジナル版のモードは全部収録されてますが、新しいモードがいくつか加わりました。
以下は収録されている主なゲームモードです。
・オリジナル版から存在するモード
☆はるかぜとともに
ゲームを開始してすぐにプレイするモードで、難易度は非常に低め。
初代カービィのステージをお手軽にリメイクした内容で、基本操作やコピー能力、ヘルパーシステムをプレイしながら気楽に覚えていけます。
クリアまでは15分程度、初めてゲームを遊ぶ人でも30分あれば楽勝でクリアできるでしょう。
☆白き翼ダイナブレイド
作物を荒らす巨鳥ダイナブレイドを懲らしめに行くモード。
はるかぜとともに よりも、少し難易度が上がっており、マップを移動してステージ選択していく形式になっております。
ステージの何処かに隠されたスイッチを押すと、コピー能力お試し部屋が出現するので、色んなコピー能力の使い方に慣れておくと後のモードで楽になります。
クリアまでは30分から1時間程度、本格的な冒険の始まりです。
☆激突! グルメレース
デデデ大王と食べ物を取りながらレースするモード。
クリアは簡単なので、より高いスコアを目指したり、タイムアタックに挑戦するのが主な目的となります。
一回のプレイは数分です。
☆洞窟大作戦
大きな洞窟に落ちてしまったカービィが、宝物を探しながら脱出するモード。
複雑なステージ構成となっており、迷いやすくなっております。
宝物集めはステージクリアには関係ないので、初めてプレイする時はクリアを優先した方が良いかもしれません。
クリアするだけなら1時間程度、自力で宝物を全部集めようとするなら数時間かかると思われます。
☆メタナイトの逆襲
プププランドの征服を企むメタナイトの野望を阻止する為、カービィが立ち向かうモード。
ゲームの進行に伴って、キャラクター同士の会話が表示されたりと物語性が高いのが特徴。
ステージ毎に制限時間が設定されていたり、タイムアタック的な遊び方も可能です。
1時間程度でクリア可能です。
☆銀河にねがいを
太陽と月が大喧嘩を始めてしまい、昼夜が滅茶苦茶になってしまったポップスター。
魔法使いマルクの助言で、大彗星ギャラクティック・ノヴァに願いを叶えてもらう為、7つの星々を廻るモード。
オリジナル版の最終シナリオであり、今までのボスが再登場する等、集大成とも言えます。
このモードでは敵を吸い込んでコピーが出来ないですが、各能力毎に存在するコピーのもとデラックスを入手すると、何時でもその能力が使用できます。
クリアまでは1時間半程度ですが、全てのコピーのもとデラックスを手に入れるとなれば2〜3時間かかると思われます。
☆格闘王への道
今までのモードのボスと連戦する、所謂ボスラッシュモード。
クリアする為には全19戦を勝ち抜かなければならず、難易度は非常に高めです。
1戦毎にアイテムで回復できますが、個数に制限がありますので、ペースを考えつつ使用していくと良いでしょう。
また自分に合った能力や、ガードを使用しながらなるべく敵の攻撃を食らわずに戦う事も大切です。
クリア自体は30分程度で出来ます。
・新しく追加されたモード
★大王の逆襲
カービィに負け続けた雪辱を晴らすべく、リベンジに燃えるデデデ大王に立ち向かうモード。
ステージ構成が はるかぜとともに をパワーアップさせた感じになっており、初代カービィで登場したエクストラステージに似ています。
また メタナイトの逆襲 のパロディの様な演出が多く見られ、メタナイトの時は恰好良く決まるシーンも、デデデは恰好悪くなってしまったりと対比が面白いです。
30分〜1時間程度あればクリア可能です。
★メタナイトでゴーDX
カービィに負けたメタナイトが自分を鍛え直すために修業の旅に出るモード。
ステージは はるかぜとともに、白き翼ダイナブレイド、メタナイトの逆襲、銀河にねがいを のシナリオのステージを進んでいきます。
このモードではカービィではなく、メタナイトを操作してクリアを目指します。
メタナイトはコピー能力のソード+ウィングの様な性能になっており、機動力の高さを活かして戦います。
最大の特徴は、敵を倒すと撃破ポイントが手に入り、それを消費して4種類の技を使用できます。
ソードのヘルパーを召喚する「ナイトしょうかん」、移動速度が上がる「メタクイック」、体力を回復する「ヒーリング」、画面全ての敵に大ダメージを与える「マッハトルネイド」。
各シナリオのステージ毎に、クリアタイムが記録されるので、タイムアタックとしても遊べます。
最長のモードですが、それぞれ一度はクリアしているステージなので、2時間程度でクリア出来るでしょう。
★ヘルパーマスターへの道
今までのモードのボスと連戦する、所謂ボスラッシュモード。
格闘王への道 と違うのはヘルパーを使用してクリアを目指します。
クリアまでの戦闘回数も少なくなりましたが、回復アイテムの数も少なくなっています。
格闘王への道 をクリアしている人なら、苦労はしないはずです。
大体20分程度でクリア可能です。
★真・格闘王への道
サブゲーム以外の全てのモードをクリアするとプレイ可能になる、最後のボスラッシュモード。
大王の逆襲、メタナイトでゴーDX、ヘルパーマスターへの道 から登場した新ボスだけで構成されており、言うまでもなくこのゲームの最高難易度を誇ります。
回復アイテムも全回復出来るものがないので、前半は温存して、特に強敵ばかりの後半戦へと残しておく必要があるでしょう。
クリアまでは30分程度、カービィマスターを目指し、クリアして見て下さい。
これ以外にも4つのサブゲームがあり、まさにウルトラでスーパーなデラックス仕様となっております。
ゲーム初心者から上級者まで楽しめる横スクロールアクションの傑作を是非プレイしてみて下さい。
星のカービィ夢の泉デラックス4コマギャグバトル (火の玉ゲームコミックシリーズ)
夢の泉DXの4コママンガです。とことん編より著者(?)が1人増えてます。全体的にかなり面白いです。個人的にはとことん編よりはこっちの方が、それから都波みなとさんのが面白いかと思います。どのマンガも裏を読んだ素晴らしいものだと思います。カービィ好きでもそうじゃなくても(ゲームを持ってないとわかり辛い)買ってみれば笑えますよ。
星のカービー~夢の泉の物語
当時遊んだ人なら絶対に価値のあるCD。
当時ならではのレトロな音源が好きなら是非欲しい曲が多数有ります。
……がしかし、クソみたいな業者が足元を見て平気で10万越えを叩きつけてくるCDでもあります。
価値はありますが業者をのさばらせない為にも大金を出せる人も放っておいて、発売元に復刻盤の販売を要求した方が良いかな、と思います。
当時ならではのレトロな音源が好きなら是非欲しい曲が多数有ります。
……がしかし、クソみたいな業者が足元を見て平気で10万越えを叩きつけてくるCDでもあります。
価値はありますが業者をのさばらせない為にも大金を出せる人も放っておいて、発売元に復刻盤の販売を要求した方が良いかな、と思います。