
おひとり様物語(5) (ワイドKC Kiss)
『りぼん』で連載していた時からの、谷川史子ファンです。
近年は、大人向けの作品を描く事が多くなった谷川先生ですが、独特のやさしさ、ふんわりと
した空気感、そして切なさの描写は今もって健在。独自の路線を貫いてくれているのが本当に
嬉しい。
本作、『おひとり様物語』もいよいよ五冊目。
まず、表紙を開いた所のイラスト(扉絵?)で、扇風機に向かって声を発する女性のイラスト。
こういう、女性の健康的な無邪気さを描くのが、本当に上手いなぁ、と感心。
中身の方では、34話が物凄いツボでした。
33話からの連続性のある話で(こういうオムニバススタイルも、谷川先生の得意とする所です)、
主役は何と「16歳の女子高生」。基本、『おひとり様物語』では、年齢が若干高めの女性が主人
公となるので、ちょっとびっくりしました。
が、「あたしが死に水とってやる 骨だって拾ってやる」「安心して全力でぶつかってこい!!」
と、自分の気持ちを隠して、男の子を叱咤する所は、『りぼん』時代からの、谷川作品の流れをち
ゃんと汲んでいて、凄く嬉しくなってしまいました。
女の子が経験する失恋、その悲しさや切なさを描きつつも、自分の好きな人が幸せになって欲し
い、という真っ直ぐで健気な想いもあって、それをここまで爽やかに、綺麗にそして切なく纏められ
るのは、谷川先生しかいないんじゃないかな、なんて思ってますw
今のところ、谷川作品は全てコンプリート(りぼんマスコットコミックスも)しています。
これからも、ずっと谷川作品と付き合っていけたらいいな、いつもコミックスを買うたびに、そう思っ
ています。
近年は、大人向けの作品を描く事が多くなった谷川先生ですが、独特のやさしさ、ふんわりと
した空気感、そして切なさの描写は今もって健在。独自の路線を貫いてくれているのが本当に
嬉しい。
本作、『おひとり様物語』もいよいよ五冊目。
まず、表紙を開いた所のイラスト(扉絵?)で、扇風機に向かって声を発する女性のイラスト。
こういう、女性の健康的な無邪気さを描くのが、本当に上手いなぁ、と感心。
中身の方では、34話が物凄いツボでした。
33話からの連続性のある話で(こういうオムニバススタイルも、谷川先生の得意とする所です)、
主役は何と「16歳の女子高生」。基本、『おひとり様物語』では、年齢が若干高めの女性が主人
公となるので、ちょっとびっくりしました。
が、「あたしが死に水とってやる 骨だって拾ってやる」「安心して全力でぶつかってこい!!」
と、自分の気持ちを隠して、男の子を叱咤する所は、『りぼん』時代からの、谷川作品の流れをち
ゃんと汲んでいて、凄く嬉しくなってしまいました。
女の子が経験する失恋、その悲しさや切なさを描きつつも、自分の好きな人が幸せになって欲し
い、という真っ直ぐで健気な想いもあって、それをここまで爽やかに、綺麗にそして切なく纏められ
るのは、谷川先生しかいないんじゃないかな、なんて思ってますw
今のところ、谷川作品は全てコンプリート(りぼんマスコットコミックスも)しています。
これからも、ずっと谷川作品と付き合っていけたらいいな、いつもコミックスを買うたびに、そう思っ
ています。

作中に東京スカイツリーと東京タワーの両方が出てくるオリジナルビデオアニメーション。
ヒロイン・チヅルは東京スカイツリーの展望台のカフェの店員という設定。ストーリー中ではスカイツリーの内部も描かれているが設計に則したものかは不明である。
後半では東京タワー大展望台への階段も登場。
タワー好きにオススメ。
またキャラクターデザインには谷川史子を起用。ヒロイン・チヅルの声は水樹奈々が演じる。
谷川史子キャラが動いてしゃべる。なんと格闘シーンまであるという谷川ファン必見の作品である。
清々と 2巻 (ヤングキングコミックス)
【東京スカイツリー公認】東京スカイツリー (サイエンス・アイ ピクチャー・ブック)
ヒロイン・チヅルは東京スカイツリーの展望台のカフェの店員という設定。ストーリー中ではスカイツリーの内部も描かれているが設計に則したものかは不明である。
後半では東京タワー大展望台への階段も登場。
タワー好きにオススメ。
またキャラクターデザインには谷川史子を起用。ヒロイン・チヅルの声は水樹奈々が演じる。
谷川史子キャラが動いてしゃべる。なんと格闘シーンまであるという谷川ファン必見の作品である。
清々と 2巻 (ヤングキングコミックス)
【東京スカイツリー公認】東京スカイツリー (サイエンス・アイ ピクチャー・ブック)

忘れられない (マーガレットコミックス)
掲載されているすべての作品が素敵で、どれも泣いてしまうほど心に響きました。
人を好きになる一番深いところを撫でられるようなお話です。
谷川さんの書く人物はどれもとてもきれいで、かっこいいのがまた物語を盛り上げます。
読んで損なし。とてもいい作品です。
人を好きになる一番深いところを撫でられるようなお話です。
谷川さんの書く人物はどれもとてもきれいで、かっこいいのがまた物語を盛り上げます。
読んで損なし。とてもいい作品です。

清々と 2 (ヤングキングコミックス)
綿菓子のような絵柄で1人の少女の目を通したお嬢様高校の日常を描く。
今回は主人公の中学生の弟、学園の警備員の男性の視点から見る少女たちも描かれます。
前巻はまだ1巻ということで、普通の男女の恋愛を描くのか、それとも少女同士の恋愛を描くのか
見えない部分・・・というか、作者自身が迷っている部分を感じた。
が、この巻でどうやら「百合の方向」には行かないと決めたらしい。
そもそも「女子高」が舞台なので、普通に考えたら「男は出てこない」し、
もしも登場させるとしたら結構「無理な設定をブチ込まなければならない」ところだと思う。
だから生徒と先生の恋は・・・・・実際にも十二分に有り得る?
女性はそもそも「年上の男性に憧れる傾向」が強いので、先生に対して恋心を抱くというのは自然とも取れる。
ただですね・・・それだと「従来作品」でもよくあった展開になってしまうのではないかとも思うのです。
志村貴子先生の「青い花」から百合要素を抜いたら「この作品」になる!
って紹介してしまってもいい感じになってきたかな。
ホッとしたような・・・・・・かなり残念なような・・・・・・・・・・。
今回は主人公の中学生の弟、学園の警備員の男性の視点から見る少女たちも描かれます。
前巻はまだ1巻ということで、普通の男女の恋愛を描くのか、それとも少女同士の恋愛を描くのか
見えない部分・・・というか、作者自身が迷っている部分を感じた。
が、この巻でどうやら「百合の方向」には行かないと決めたらしい。
そもそも「女子高」が舞台なので、普通に考えたら「男は出てこない」し、
もしも登場させるとしたら結構「無理な設定をブチ込まなければならない」ところだと思う。
だから生徒と先生の恋は・・・・・実際にも十二分に有り得る?
女性はそもそも「年上の男性に憧れる傾向」が強いので、先生に対して恋心を抱くというのは自然とも取れる。
ただですね・・・それだと「従来作品」でもよくあった展開になってしまうのではないかとも思うのです。
志村貴子先生の「青い花」から百合要素を抜いたら「この作品」になる!
って紹介してしまってもいい感じになってきたかな。
ホッとしたような・・・・・・かなり残念なような・・・・・・・・・・。

東京マーブルチョコレート [Blu-ray]
作中に東京スカイツリーと東京タワーの両方が出てくるオリジナルビデオアニメーション。
ヒロイン・チヅルは東京スカイツリーの展望台のカフェの店員という設定。ストーリー中ではスカイツリーの内部も描かれているが設計に則したものかは不明である。
後半では東京タワー大展望台への階段も登場。
タワー好きにオススメ。
またキャラクターデザインには谷川史子を起用。ヒロイン・チヅルの声は水樹奈々が演じる。
谷川史子キャラが動いてしゃべる。なんと格闘シーンまであるという谷川ファン必見の作品である。
清々と 2巻 (ヤングキングコミックス)
【東京スカイツリー公認】東京スカイツリー (サイエンス・アイ ピクチャー・ブック)
ヒロイン・チヅルは東京スカイツリーの展望台のカフェの店員という設定。ストーリー中ではスカイツリーの内部も描かれているが設計に則したものかは不明である。
後半では東京タワー大展望台への階段も登場。
タワー好きにオススメ。
またキャラクターデザインには谷川史子を起用。ヒロイン・チヅルの声は水樹奈々が演じる。
谷川史子キャラが動いてしゃべる。なんと格闘シーンまであるという谷川ファン必見の作品である。
清々と 2巻 (ヤングキングコミックス)
【東京スカイツリー公認】東京スカイツリー (サイエンス・アイ ピクチャー・ブック)