
夢売るふたり [特装版] [Blu-ray]
西川美和監督、脚本も手掛けているだけあって、かなり彼女の作家性が濃厚に出た作品である。
居酒屋を切り盛りしていた仲の良い夫婦。
あるときその居酒屋が火事になり、ひょんなことから夫、貫也は結婚詐欺まがいの行為で世のさびしい女性たちからお金をだまし取っていく。
彼女たちに「夢を売る」ことで金を得るようになるのだが・・・
まず、阿部サダヲが次々女をだまし取っていく過程に無理があるなあと最初は感じていたのだが、
途中からこの監督は、そういったリアリティよりも夢を求める女性と対峙する貫也の葛藤そして妻である里子の感情の変化を描き出すことに重点を置いていることに気付く。
いわばこの映画における結婚詐欺話はマクガフィン(話を進めるためのただの装置)に過ぎず、本当に描きたいのは醜さ含めた女性や人間の怖い本質である。
登場人物の内心をほとんどセリフでは言わせない西川監督だが、本作においてもっとも説明的なセリフを貫也が言うシーンがある。
「お前(里子)は金が欲しいんじゃない、女に嫉妬し、復讐したいんだ!」と。
この作品の中で貫也は様々な女性をだましていくことで、女性の様々な姿を見て、苦悩していく。
ラストシーンで彼らはまた、過酷な労働環境に二人で戻ることになるのだが、ラストの里子の顔が印象的だ。
彼女にとっての幸せはここにはない。そう感じさせるラストだ。
居酒屋を切り盛りしていた仲の良い夫婦。
あるときその居酒屋が火事になり、ひょんなことから夫、貫也は結婚詐欺まがいの行為で世のさびしい女性たちからお金をだまし取っていく。
彼女たちに「夢を売る」ことで金を得るようになるのだが・・・
まず、阿部サダヲが次々女をだまし取っていく過程に無理があるなあと最初は感じていたのだが、
途中からこの監督は、そういったリアリティよりも夢を求める女性と対峙する貫也の葛藤そして妻である里子の感情の変化を描き出すことに重点を置いていることに気付く。
いわばこの映画における結婚詐欺話はマクガフィン(話を進めるためのただの装置)に過ぎず、本当に描きたいのは醜さ含めた女性や人間の怖い本質である。
登場人物の内心をほとんどセリフでは言わせない西川監督だが、本作においてもっとも説明的なセリフを貫也が言うシーンがある。
「お前(里子)は金が欲しいんじゃない、女に嫉妬し、復讐したいんだ!」と。
この作品の中で貫也は様々な女性をだましていくことで、女性の様々な姿を見て、苦悩していく。
ラストシーンで彼らはまた、過酷な労働環境に二人で戻ることになるのだが、ラストの里子の顔が印象的だ。
彼女にとっての幸せはここにはない。そう感じさせるラストだ。

ふたり
<作品の感想>
前作アルバムの「LOVeの伝説」から2年後に発表されたこのアルバムは前作よりも、はるかにクオリティーの高い作品となっています。
作詞・作曲の作り込みも前作と比較して、良い意味で一般受けするものとなり、なによりもヴォーカルのふたりの歌唱力UPが目立ちます。
<アーティストについて>
横山智佐さんは、数々のTVアニメ、ゲームでの声優、サクラ大戦スーパー歌謡ショウをはじめとした舞台でも活躍なさっています。
豊口めぐみさんはFF10-2、鋼の錬金術師、マリア様がみてる、など多くの作品の声優として、またTVにも顔出しで出演されています。
<オススメの理由>
数年前の作品ではありますが、横山智佐さんと豊口めぐみさんという
人気声優のユニットの作品として貴重な作品だと思います。
加えて、豊口めぐみさんはキャラクターソング以外にはCDアルバムを発表なさっていないので、
いわゆる「メグー(豊口さんの愛称)」ファンなら手に入れたい作品です。
(全6曲で25分弱と収録時間が短い点から★4つにしました)
前作アルバムの「LOVeの伝説」から2年後に発表されたこのアルバムは前作よりも、はるかにクオリティーの高い作品となっています。
作詞・作曲の作り込みも前作と比較して、良い意味で一般受けするものとなり、なによりもヴォーカルのふたりの歌唱力UPが目立ちます。
<アーティストについて>
横山智佐さんは、数々のTVアニメ、ゲームでの声優、サクラ大戦スーパー歌謡ショウをはじめとした舞台でも活躍なさっています。
豊口めぐみさんはFF10-2、鋼の錬金術師、マリア様がみてる、など多くの作品の声優として、またTVにも顔出しで出演されています。
<オススメの理由>
数年前の作品ではありますが、横山智佐さんと豊口めぐみさんという
人気声優のユニットの作品として貴重な作品だと思います。
加えて、豊口めぐみさんはキャラクターソング以外にはCDアルバムを発表なさっていないので、
いわゆる「メグー(豊口さんの愛称)」ファンなら手に入れたい作品です。
(全6曲で25分弱と収録時間が短い点から★4つにしました)

夢売るふたり [Blu-ray]
健気に働く奥さんに毒づいたり、浮気したり、結婚詐欺の相手を毎回いちいち可愛く思えてきてしまったりという、男の駄目さ加減が妙にリアルで、凄いんだろうけどキモチワルイかもしれない。
阿部サダヲがやってるというのがまた女性的なタイプなので、ああこういうジゴロみたいなのいるよねーもてるのってこういう事だよねーと。
男とうまくやっていくのは、そういうのもすべて諦めて、ああ可愛いねと思わなければいけないのだろう。尊敬するのは難しい。
ラストの、物件書類をばら撒いて走る松たか子がヤケクソっぽくて、開き直ってるように見えた。
そして男に混じって港で働く。もう旦那の夢に縋ってはいない。
一番初めの何も借りがないれいこにはお金を返していたが、その後の女性たちには借用書は貰ってたけど夢を売ったから返さないのかな?とふと思ったけど、裁判に架けられてるから自動的に返済義務が起きてるか、と思い直した。
案外結婚詐欺って損な犯罪ですね。
消火器は一家に一台置いておこう。
阿部サダヲがやってるというのがまた女性的なタイプなので、ああこういうジゴロみたいなのいるよねーもてるのってこういう事だよねーと。
男とうまくやっていくのは、そういうのもすべて諦めて、ああ可愛いねと思わなければいけないのだろう。尊敬するのは難しい。
ラストの、物件書類をばら撒いて走る松たか子がヤケクソっぽくて、開き直ってるように見えた。
そして男に混じって港で働く。もう旦那の夢に縋ってはいない。
一番初めの何も借りがないれいこにはお金を返していたが、その後の女性たちには借用書は貰ってたけど夢を売ったから返さないのかな?とふと思ったけど、裁判に架けられてるから自動的に返済義務が起きてるか、と思い直した。
案外結婚詐欺って損な犯罪ですね。
消火器は一家に一台置いておこう。

ふたり鷹 1 (コミックフラッパー)
ずっと前に読んだことが有るのですが、Kindle版が出たので購入しました。
マガジンのバリ伝と共に昭和の若者文化を象徴する作品でしたね。
「バイクの走り屋が主人公」なんて漫画は今後は出てこないのだろうなあと思います。
マガジンのバリ伝と共に昭和の若者文化を象徴する作品でしたね。
「バイクの走り屋が主人公」なんて漫画は今後は出てこないのだろうなあと思います。