シンセサイザー組曲「ドラゴンクエストモンスターズ2」+オリジナル・ゲームミュージック
今回は、すぎやまこういちさんのいつも仕事で使う機材を使っての収録だそうです。前回のアルバムよりも音がくっきりしていて、迫力のある演奏になっています。オーケストラでないのであまり期待してなかったんですが、シンセサイザーの音もなかなかいい感じでした。
前回と同じ曲が入っていたりしましすが、終わり方が少し違う等工夫がしてあります。
前回と同じ曲が入っていたりしましすが、終わり方が少し違う等工夫がしてあります。
シンセサイザー組曲「ドラゴンクエストモンスターズ2」~マルタのふしぎな鍵~
シンセサイザー版は他のドラクエ作品の交響組曲のような仕上がりで感動しました。曲ごとに少しアレンジも加えられており、非常に聴きごたえがありました。
またGBA版のオリジナルの曲も収録されているので、ゲームをプレイしたことのある方ならやっていたあの頃に再び戻れる、そんな逸品です。
4をつけさせていただいたのは、SE集が1つの曲として収録されていた為です。2枚になっても構わないので、せめてSE集だけは別々に収録してもらいたかったです。
またGBA版のオリジナルの曲も収録されているので、ゲームをプレイしたことのある方ならやっていたあの頃に再び戻れる、そんな逸品です。
4をつけさせていただいたのは、SE集が1つの曲として収録されていた為です。2枚になっても構わないので、せめてSE集だけは別々に収録してもらいたかったです。
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D
かつてGB版にはまった層としてレビューさせていただきます。
グラフィックや音楽は携帯機としては文句なしの水準です。容量の関係でDQ8に比べると物足りないかもしれませんが。
ただ、使い回せる所はとことんジョーカーやDQ8を使い回している点は少しだけ気になりました。
システムがジョーカー仕様なのは、よほど頭が固くない限り慣れると思います。
ジョーカー系をやったことがなくても、DQ8以降をプレイしたことのある方はとっつきやすいと思います。
ただ、配合はなかなか分かりにくいです。
スライム系+ドラゴン系=○○○といった配合は特殊配合以外無く、配合するごとにモンスターの種族ごとに定められた階級のようなもの(ステ画面で確認不可)が1階ずつ上昇し、
結果どんどん強いモンスターを生み出すことができる仕様になっています。
対戦バランスを考慮してか、強い特技を覚える際に必ずと言っていいほど
デメリット特性を習得しなければいけない仕様はあまりにも安直なバランス調整に感じました。
シングルプレイ時には鬱陶しく感じてしまいます。
リメイクとして一番気になったのは、クリア後に行けた歴代ラスボスの扉が無かった点です。
…これはさすがにリメイクとしてどうかと思いました。
追加ストーリーは悪くないですが、それを入れるくらいならばせめて原作にあった扉は消すべきでないのでは…。
今まで仲間にしたモンスターが出現する扉が追加されたため、不要と判断されたのでしょうか。
ですが歴代のボスと戦えることはテリーの醍醐味であったはずです。
シナリオの一部を削除したのと同じくらいこれはリメイクとして致命的です。
あと、当然追加されると思われていたDQ7〜9のシナリオを元にした扉はありません。
7〜9のモンスターが追加されているのだから、無いのは不自然なのでは…と個人的には思いました。
そして、モンスター600匹以上登場を謳い文句にしていますが、
GB版に比べると色違いモンスターで水増しした感が拭えません。
スライムとメタルスライムのように特色の全く異なるモンスターなら問題ないですが、
ブラウニーとおおきづちのような大差のない色違いモンスターが結構存在します。
リザードマンが登場せずシュプリンガーが出るなど、一部色違いに置き換わっているモンスターもいます。
ルカとイルに登場したモンスターも相当数登場していません。
以上より、純粋にゲームをプレイする分には楽しめましたが、
所々に作りの粗さが感じられ、全体的な詰めが甘いと感じました。
やはりジョーカー2のように完全版が出るのでしょうか。
グラフィックや音楽は携帯機としては文句なしの水準です。容量の関係でDQ8に比べると物足りないかもしれませんが。
ただ、使い回せる所はとことんジョーカーやDQ8を使い回している点は少しだけ気になりました。
システムがジョーカー仕様なのは、よほど頭が固くない限り慣れると思います。
ジョーカー系をやったことがなくても、DQ8以降をプレイしたことのある方はとっつきやすいと思います。
ただ、配合はなかなか分かりにくいです。
スライム系+ドラゴン系=○○○といった配合は特殊配合以外無く、配合するごとにモンスターの種族ごとに定められた階級のようなもの(ステ画面で確認不可)が1階ずつ上昇し、
結果どんどん強いモンスターを生み出すことができる仕様になっています。
対戦バランスを考慮してか、強い特技を覚える際に必ずと言っていいほど
デメリット特性を習得しなければいけない仕様はあまりにも安直なバランス調整に感じました。
シングルプレイ時には鬱陶しく感じてしまいます。
リメイクとして一番気になったのは、クリア後に行けた歴代ラスボスの扉が無かった点です。
…これはさすがにリメイクとしてどうかと思いました。
追加ストーリーは悪くないですが、それを入れるくらいならばせめて原作にあった扉は消すべきでないのでは…。
今まで仲間にしたモンスターが出現する扉が追加されたため、不要と判断されたのでしょうか。
ですが歴代のボスと戦えることはテリーの醍醐味であったはずです。
シナリオの一部を削除したのと同じくらいこれはリメイクとして致命的です。
あと、当然追加されると思われていたDQ7〜9のシナリオを元にした扉はありません。
7〜9のモンスターが追加されているのだから、無いのは不自然なのでは…と個人的には思いました。
そして、モンスター600匹以上登場を謳い文句にしていますが、
GB版に比べると色違いモンスターで水増しした感が拭えません。
スライムとメタルスライムのように特色の全く異なるモンスターなら問題ないですが、
ブラウニーとおおきづちのような大差のない色違いモンスターが結構存在します。
リザードマンが登場せずシュプリンガーが出るなど、一部色違いに置き換わっているモンスターもいます。
ルカとイルに登場したモンスターも相当数登場していません。
以上より、純粋にゲームをプレイする分には楽しめましたが、
所々に作りの粗さが感じられ、全体的な詰めが甘いと感じました。
やはりジョーカー2のように完全版が出るのでしょうか。
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
DS以降にでたシリーズは全部プレイしています。もう二度と買わないと誓ったのに買ってしまった…
このシリーズを初めてプレイされる方は圧倒的なボリュームに驚かれるんじゃないでしょうか。800体以上のモンスターそれぞれが丁寧にモーションを作りこまれていて軽やかに動きまわります。旧作と比べた場合、フィールドが広くて自然に見えることに気づきますし、最初の拠点以外にも街が各所に点在し、まっとうなストーリーもあり、正統派RPGに近いプレイ感になっています。敵の強さのバランスはちょうどいい感じに厳しくなっています。新生配合やDQ10から移植されたと思しき武器強化など新しい要素もあります。
ただしいくらか対処された跡が見えますが、旧作の欠点がだいぶ残っているのが残念です。悪評高いメタルエリアは健在です。やたらと数だけ多かった攻撃属性・状態異常効果はさらに増えてしまっており31種類もあります。増やしすぎ。またモンスターの数が多いため差別化が難しくなっていますし、デザインが適当だったりドラクエにそぐわないモンスターも目立ちます。その代表がモントナーですね。いらないですまじで。攻撃力偏重のバランスも相変わらずです。魔王クラスのモンスターは極めて複雑な配合パターンをこなさなければなりません。このあたりは最初の10時間のプレイ程度では気付かないと思います。
結論:シリーズ未経験者にはオススメです。旧作をプレイしていて不満を感じている方にはおすすめしません。
このシリーズを初めてプレイされる方は圧倒的なボリュームに驚かれるんじゃないでしょうか。800体以上のモンスターそれぞれが丁寧にモーションを作りこまれていて軽やかに動きまわります。旧作と比べた場合、フィールドが広くて自然に見えることに気づきますし、最初の拠点以外にも街が各所に点在し、まっとうなストーリーもあり、正統派RPGに近いプレイ感になっています。敵の強さのバランスはちょうどいい感じに厳しくなっています。新生配合やDQ10から移植されたと思しき武器強化など新しい要素もあります。
ただしいくらか対処された跡が見えますが、旧作の欠点がだいぶ残っているのが残念です。悪評高いメタルエリアは健在です。やたらと数だけ多かった攻撃属性・状態異常効果はさらに増えてしまっており31種類もあります。増やしすぎ。またモンスターの数が多いため差別化が難しくなっていますし、デザインが適当だったりドラクエにそぐわないモンスターも目立ちます。その代表がモントナーですね。いらないですまじで。攻撃力偏重のバランスも相変わらずです。魔王クラスのモンスターは極めて複雑な配合パターンをこなさなければなりません。このあたりは最初の10時間のプレイ程度では気付かないと思います。
結論:シリーズ未経験者にはオススメです。旧作をプレイしていて不満を感じている方にはおすすめしません。