
最後の忠臣蔵 特別版【解説ブックレット付き】 (初回限定生産) [DVD]
とにかく切なすぎる。
役所さんがうますぎて、涙が止まらない作品です。
以前、泉岳寺近くに住んでいて、毎年義士祭に行っていました。
忠臣蔵の話は大好きです。
役所さんがうますぎて、涙が止まらない作品です。
以前、泉岳寺近くに住んでいて、毎年義士祭に行っていました。
忠臣蔵の話は大好きです。

専業主婦が1日10分でおこづかい年100万円稼ぐ株のルール (sasaeru文庫)
テンポ良く書かれていて敷居も低く読みやすいです。
入門書の手前の本という位置づけな印象です。
私は株式投資に対して全くの無知の状態で読んだので、この1冊だけでは株式投資は始められないな、、という感じです。
出だしはこうすれば簡単ですよ!利益出しましょう!というメリットに重きを置いていて、後半でリスクや注意点をダダダッと追記してるような感じだったので読み終えた後は「主婦が簡単に始められる!」というほど簡単ではないですね、やっぱ。。。。と、次の入門書を探してます。
専業主婦のこんな私でもできるのかしら??と株に興味が出始めた方にはいいのではないでしょうか。
入門書の手前の本という位置づけな印象です。
私は株式投資に対して全くの無知の状態で読んだので、この1冊だけでは株式投資は始められないな、、という感じです。
出だしはこうすれば簡単ですよ!利益出しましょう!というメリットに重きを置いていて、後半でリスクや注意点をダダダッと追記してるような感じだったので読み終えた後は「主婦が簡単に始められる!」というほど簡単ではないですね、やっぱ。。。。と、次の入門書を探してます。
専業主婦のこんな私でもできるのかしら??と株に興味が出始めた方にはいいのではないでしょうか。

ホンダの原点―企業参謀・藤沢武夫の経営戦略 (成美文庫)
実質的にホンダを経営していた
藤沢武夫氏の評伝です。
ホンダって25年間に4度も潰れかけたんですね。
その危機を卓越した経営手腕でことごとく乗り切りながらも
決して表舞台に上らなかった
男の美学にしびれます。
後継に譲ったら、六十代ですっぱりと身を引く
本田、藤沢両氏の潔さは
美しいとしか言いようがありません。
藤沢武夫氏の評伝です。
ホンダって25年間に4度も潰れかけたんですね。
その危機を卓越した経営手腕でことごとく乗り切りながらも
決して表舞台に上らなかった
男の美学にしびれます。
後継に譲ったら、六十代ですっぱりと身を引く
本田、藤沢両氏の潔さは
美しいとしか言いようがありません。

大河の一滴 [DVD]
五木寛之の世界観が、よくわかる。
善悪を超えて、映画の展開も予想できず、悲しい
世界感にあふれている。
今の効率至上主義に反する、暗いとかたずけられない、深い映画だと思う。
こういう価値観で生きると、悲しさが当たり前であり、傷つく回数が
減るという良い点があると思う。
しかし、私はもっと生産的で肯定的な生き方からは離れられないだろうな
と思う。
善悪を超えて、映画の展開も予想できず、悲しい
世界感にあふれている。
今の効率至上主義に反する、暗いとかたずけられない、深い映画だと思う。
こういう価値観で生きると、悲しさが当たり前であり、傷つく回数が
減るという良い点があると思う。
しかし、私はもっと生産的で肯定的な生き方からは離れられないだろうな
と思う。