
日本の黒幕(フィクサー)【DVD】
「不毛地帯」がロッキード事件をビジネス・パワーゲームの視点で描いたのに対して、本作は「日本の首領(ドン)」シリーズの外伝的な位置付けなので右翼とヤクザが大活躍。純粋な若い衆と小者はバカスカ死ぬのに、巨悪はしっかり生き延びるという現実にほぼ忠実な映画である。「俺が間違っているのではない、一億人が間違っておるのだ!」。一度でいいからこういう台詞を吐いてみたいものだ。ここまで頑迷なジジイにリアリティなど感じないが、佐分利信が言うと何となく納得出来てしまうところがキャスティングの勝利である。
「男に男が惚れる」というのはちょっと危ない香りがある。本作、やたらと「男が男の髪の毛や肌をまさぐる」映画である。かつて山岡が大陸で世話をした名もなき老人・有島一郎が病床の山岡を訪ねて来た時なぞ、いきなり佐分利信が胸をはだけて、七十を超えた割にはピチピチな胸板を有島一郎がわしづかんで感激のあまり泣くという、絵柄的には相当にキテいる。田村正和なんかもろに「お稚児さん」と呼ばれているし、上半身裸で水浴びする狩場勉を見て佐分利信が「美しい」などと言ってしまう。
佐分利信や滝沢修が黒幕として登場するような、ジジイがフルスロットルで活躍する群像劇には欠かせない高橋悦史は山岡の秘書的なポジションで、興奮して泣く田村正和をしっかりとその胸に抱き止めて髪をまさぐっていた。右翼団体など全寮制の男子校のようなものだろうから(少なくとも本作では)そういう事態も無きにしも非ずなんだろうが、主題と全然違う方向であなどれない映画である。ちなみに本作、従来の東映らしい俳優、例えば鶴田浩二や高倉健、菅原文太、松方弘樹、千葉真一などが出演していない。その辺りも従来の東映映画とは一味違ったテイストになっている。とにかく本作、女性受けも一般受けもしないだろうが、私は結構面白く観られた。
「男に男が惚れる」というのはちょっと危ない香りがある。本作、やたらと「男が男の髪の毛や肌をまさぐる」映画である。かつて山岡が大陸で世話をした名もなき老人・有島一郎が病床の山岡を訪ねて来た時なぞ、いきなり佐分利信が胸をはだけて、七十を超えた割にはピチピチな胸板を有島一郎がわしづかんで感激のあまり泣くという、絵柄的には相当にキテいる。田村正和なんかもろに「お稚児さん」と呼ばれているし、上半身裸で水浴びする狩場勉を見て佐分利信が「美しい」などと言ってしまう。
佐分利信や滝沢修が黒幕として登場するような、ジジイがフルスロットルで活躍する群像劇には欠かせない高橋悦史は山岡の秘書的なポジションで、興奮して泣く田村正和をしっかりとその胸に抱き止めて髪をまさぐっていた。右翼団体など全寮制の男子校のようなものだろうから(少なくとも本作では)そういう事態も無きにしも非ずなんだろうが、主題と全然違う方向であなどれない映画である。ちなみに本作、従来の東映らしい俳優、例えば鶴田浩二や高倉健、菅原文太、松方弘樹、千葉真一などが出演していない。その辺りも従来の東映映画とは一味違ったテイストになっている。とにかく本作、女性受けも一般受けもしないだろうが、私は結構面白く観られた。

ドラマCD 織田信奈の野望
織田信奈の野望 ドラマCDの感想です。
CASTさんはアニメとは全員違う方がやっています。
アニメを知っていて、これを聞く人は違和感があるでしょう。(私もそうでした)
突然知らない世界にやってきた良晴。そこはなんと戦国時代だった!!
本当なら歴史の中で豊臣秀吉にあたる足軽と約束をした良晴は、
五右衛門と契約し、信奈の元へと。
信奈に色々と酷いことを言われながらも、戦国ゲームで培った技で
少しずつ信頼を得る良晴。
やっぱりアニメの信奈の伊藤かな恵さんと違うせいか、暴言が酷く聞こえる。
人見下してんのか?こいつ、と少しイラッときたり、
しかし、信奈役の皆口さんの声優としての技は光っていました。
こっちの方がある意味武士としての信奈らしいと思います。
五右衛門の噛み具合もすごいですし、良晴の戦国女子への理想も面白い。
話はなんだかものすっごく突然に飛んでいて、いつの間にか良晴と犬千代が解雇されていたり、
戦いが起こっていたりと、この1巻に収めるためでしょうが、突然すぎて驚きました。
ねねとの掛け合いや信奈との良晴の掛け合いも面白く、
戦国ならではの面白さとラブ?的な感じの面白さと。
戦国とは舞台に過ぎず、そんなのなくても面白いのではないかと思います。
むしろ戦国ということを忘れていた。
ただ未来人と過去の人物の遭遇的な感じ。
面白いと思うので、アニメとCASTが違くても大丈夫という人は、聞いてみてください。
CASTさんはアニメとは全員違う方がやっています。
アニメを知っていて、これを聞く人は違和感があるでしょう。(私もそうでした)
突然知らない世界にやってきた良晴。そこはなんと戦国時代だった!!
本当なら歴史の中で豊臣秀吉にあたる足軽と約束をした良晴は、
五右衛門と契約し、信奈の元へと。
信奈に色々と酷いことを言われながらも、戦国ゲームで培った技で
少しずつ信頼を得る良晴。
やっぱりアニメの信奈の伊藤かな恵さんと違うせいか、暴言が酷く聞こえる。
人見下してんのか?こいつ、と少しイラッときたり、
しかし、信奈役の皆口さんの声優としての技は光っていました。
こっちの方がある意味武士としての信奈らしいと思います。
五右衛門の噛み具合もすごいですし、良晴の戦国女子への理想も面白い。
話はなんだかものすっごく突然に飛んでいて、いつの間にか良晴と犬千代が解雇されていたり、
戦いが起こっていたりと、この1巻に収めるためでしょうが、突然すぎて驚きました。
ねねとの掛け合いや信奈との良晴の掛け合いも面白く、
戦国ならではの面白さとラブ?的な感じの面白さと。
戦国とは舞台に過ぎず、そんなのなくても面白いのではないかと思います。
むしろ戦国ということを忘れていた。
ただ未来人と過去の人物の遭遇的な感じ。
面白いと思うので、アニメとCASTが違くても大丈夫という人は、聞いてみてください。

劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 超豪華版(初回限定生産版) [Blu-ray]
劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴついに発売ですが
シュタゲファンを悩ませる各店舗ごとの特典・・・
なんでもかんでもAmazonでポチるのは如何なものかと思いますので
一度公式サイトをご覧になり各店舗ごとの特典を吟味された方が宜しいかと思います。
[・・・]
かく言う私も悩んだ末に新録ドラマCDが付くAmazon限定超豪華版を予約しましたが
特に安いわけでもなく、公式サイトでアナウンスされている
豪華3大先着予約購入キャンペーン
先着予約購入特典'1 アニメーター描き下ろしA3ポートレート
先着予約購入特典'2 “タイムマシンプレート”型ステッカー
先着予約購入特典'3 若林漢二 監督 MAGES.林直孝 完全監修新録ドラマCD
上記3つはAmazonで早々に予約しても付属しないので(Amazonはキャンペーン対象外)
先着予約購入特典の欲しい方はAmazonでの購入は考えものです。
星3つ★★★としたのは
超豪華版以下では割引があるのに対して
コチラのAmazon限定超豪華版では一切の割引ナシで-☆
上記の先着予約購入特典がAmazonでは付かないので-☆
作品そのものの出来に対しての評価は★★★★★です。
※補足
いつぞやからかスパム対策なのかレビューにURLを記載しても未表示になってしまいました。
こちらとしてはレビューを読んで下さった方々がいちいち調べるのも面倒臭かろうと
親切心で記入しているのですが・・・解決策としてコメント欄を活用すれば大丈夫なようで
このレビューのコメント欄に劇場版 STEINS;GATEの特典情報先を記載しておきます。
各店舗ごとの特典が気になる方はこの下のコメントからどうぞ↓
シュタゲファンを悩ませる各店舗ごとの特典・・・
なんでもかんでもAmazonでポチるのは如何なものかと思いますので
一度公式サイトをご覧になり各店舗ごとの特典を吟味された方が宜しいかと思います。
[・・・]
かく言う私も悩んだ末に新録ドラマCDが付くAmazon限定超豪華版を予約しましたが
特に安いわけでもなく、公式サイトでアナウンスされている
豪華3大先着予約購入キャンペーン
先着予約購入特典'1 アニメーター描き下ろしA3ポートレート
先着予約購入特典'2 “タイムマシンプレート”型ステッカー
先着予約購入特典'3 若林漢二 監督 MAGES.林直孝 完全監修新録ドラマCD
上記3つはAmazonで早々に予約しても付属しないので(Amazonはキャンペーン対象外)
先着予約購入特典の欲しい方はAmazonでの購入は考えものです。
星3つ★★★としたのは
超豪華版以下では割引があるのに対して
コチラのAmazon限定超豪華版では一切の割引ナシで-☆
上記の先着予約購入特典がAmazonでは付かないので-☆
作品そのものの出来に対しての評価は★★★★★です。
※補足
いつぞやからかスパム対策なのかレビューにURLを記載しても未表示になってしまいました。
こちらとしてはレビューを読んで下さった方々がいちいち調べるのも面倒臭かろうと
親切心で記入しているのですが・・・解決策としてコメント欄を活用すれば大丈夫なようで
このレビューのコメント欄に劇場版 STEINS;GATEの特典情報先を記載しておきます。
各店舗ごとの特典が気になる方はこの下のコメントからどうぞ↓

はじめに、 「ドラマCD」というものを初めて買いましたので、他の作品・商品との優劣比較はできません。
そして原作が大変面白いと感じていますので、評価にはファン補正が入っているかと思います。
それを踏まえて、
まず、キャストの (ここを御覧になるような方であれば、御存知の声優さんばかりであろうという意味で) 豪華さ、そしてさすがの演技力は御期待の通りだと思います。
もちろん、製作スタッフの方々の演出があった上での演技だとは思いますが、場面ごとの語る速さ、間の取り方など、情景を脳内再生させるのに充分すぎる演技でした。
個人的に、主役の相良 良晴役を演じられている、川原 慶久さんの熱演にとても好感がもてました。
蜂須賀 五右衛門役は神(かみ?)キャストです(笑)。
音楽・効果音も場面によく合っていて、購入前の期待をよい意味で裏切っています。 (もっと安っぽいものだと思っていました。失礼。)
CD1枚のなかにドラマ本編が60分強、さらにボーナストラックとしてキャストコメントまで入って、ボリュームはたっぷり。
原作1巻のプロローグ・良晴初めてのおつかいなどなどの名シーンがドラマ化されています。
聴きながら原作を読んだら、一層盛り上がりました。
欲を言えば、
○ ドラマCDオリジナルのエピソードがあれば、なお良かった。
○ イラストも、ドラマCDオリジナルのものがジャケット以外にあると良かった。
と思います。
原作約5冊分のお代を支払っているのですから、買わなければ知ることができないショートストーリーやイラストがあると、本当に買って良かったなぁと思えるのですが……。
オリジナリティの無さという点で☆ひとつ減らさせていただきました。
ドラマCD第2弾の発売、そしてアニメ化を期待しています。
『天下布武ラブコメディ、大好きです!』
そして原作が大変面白いと感じていますので、評価にはファン補正が入っているかと思います。
それを踏まえて、
まず、キャストの (ここを御覧になるような方であれば、御存知の声優さんばかりであろうという意味で) 豪華さ、そしてさすがの演技力は御期待の通りだと思います。
もちろん、製作スタッフの方々の演出があった上での演技だとは思いますが、場面ごとの語る速さ、間の取り方など、情景を脳内再生させるのに充分すぎる演技でした。
個人的に、主役の相良 良晴役を演じられている、川原 慶久さんの熱演にとても好感がもてました。
蜂須賀 五右衛門役は神(かみ?)キャストです(笑)。
音楽・効果音も場面によく合っていて、購入前の期待をよい意味で裏切っています。 (もっと安っぽいものだと思っていました。失礼。)
CD1枚のなかにドラマ本編が60分強、さらにボーナストラックとしてキャストコメントまで入って、ボリュームはたっぷり。
原作1巻のプロローグ・良晴初めてのおつかいなどなどの名シーンがドラマ化されています。
聴きながら原作を読んだら、一層盛り上がりました。
欲を言えば、
○ ドラマCDオリジナルのエピソードがあれば、なお良かった。
○ イラストも、ドラマCDオリジナルのものがジャケット以外にあると良かった。
と思います。
原作約5冊分のお代を支払っているのですから、買わなければ知ることができないショートストーリーやイラストがあると、本当に買って良かったなぁと思えるのですが……。
オリジナリティの無さという点で☆ひとつ減らさせていただきました。
ドラマCD第2弾の発売、そしてアニメ化を期待しています。
『天下布武ラブコメディ、大好きです!』

できんボーイ―完全版 (1)
ギャグなのに繰り返し読める実に不思議な作品です。これと同じ作者の「あっかんマン」がマストです。
同じような作品もないし、第一、笑いの基盤となっている世界が他のギャグマンガと全然違います。これは一体何なんでしょうか。とにかくおもしろい。ミリタリーやスパイ映画みたいな毎回の扉絵も、なんだかかっこいいぞ。
同じような作品もないし、第一、笑いの基盤となっている世界が他のギャグマンガと全然違います。これは一体何なんでしょうか。とにかくおもしろい。ミリタリーやスパイ映画みたいな毎回の扉絵も、なんだかかっこいいぞ。